さて、-9日ですが、「2023年度 JRA賞」の受賞馬が発表されました。

・年度代表馬&最優秀 4歳以上牡馬~イクイノックス
 


(2023年主な勝鞍~「ドバイシーマクラシック競走」[メイダン]・「宝塚記念競走」「天皇賞(秋)競走」「JAPAN CUP TURF競走」

・最優秀 2歳牡馬~ジャンタルマンタル
 


(2023年主な勝鞍~「朝日杯フューチュリティステークス競走」「デイリー杯 2歳ステークス競走」

・最優秀 2歳牝馬~アスコリピチェーノ
 


(2023年主な勝鞍~「阪神ジュベナイルフィリーズ競走」「新潟 2歳ステークス競走」

・最優秀 3歳牡馬~タスティエーラ
 


(2023年主な勝鞍~「東京優駿(日本ダービー)競走」「弥生賞ディープインパクト記念競走」

・最優秀 3歳牝馬~リバティアイランド
 


(2023年主な勝鞍~「桜花賞競走」「優駿牝馬(オークス)競走」「秋華賞競走」

・最優秀スプリンター~ママコチャ
 


(2023年主な勝鞍~「スプリンターズステークス競走」

・最優秀 4歳以上牝馬及び最優秀マイラー~ソングライン
 


(2023年主な勝鞍~「ヴィクトリアマイル競走」「安田記念競走」

・最優秀ダート馬~レモンポップ
 


(2023年主な勝鞍~「フェブラリーステークス競走」「マイルチャンピオンシップ南部杯競走」[盛岡]・「DIRT CHAMPIONS CUP競走」「根岸ステークス競走」

・最優秀障害馬~マイネルグロン
 

 


(2023年主な勝鞍~「中山大障害競走」「東京ハイジャンプ競走」

・特別賞~ウシュバテソーロ
 


(2023年主な勝鞍~「川崎記念競走」[川崎]・「ドバイワールドカップ競走」[メイダン]・「東京大賞典競走」[大井]・「日本テレビ盃競走」[船橋])

今年も、 2年連続でイクイノックスが年度代表馬の座を射止めました。
もう、文句のつけようがないでしょう。 国内に限らず、ドバイのレースも完勝となれば、ぐうの音も出ないです。 「JAPAN CUP TURF競走」の後に突如として現役を引退したのには驚きましたが、この後は種牡馬としての活躍を期待したいと思います。

次に「最優秀 3歳牝馬」の部に選ばれた、リバティアイランドも文句なしと言えるでしょう。
牝馬のクラシックレースは味のある勝利&圧倒的な実力を魅せつけて、史上 7頭目の「牝馬 3冠馬」に輝いたのですから、昨年、「最優秀 2歳牝馬」の部に選ばれた実力故だったのかもしれません。 前走の「JAPAN CUP TURF競走」では敢然と平地の横綱~イクイノックスに真っ向勝負を挑んだものの、やはり、 4kgの斤量の差はあったとしても横綱の強さを魅せつけられた形の2着敗退でしたが、果敢に挑んだ結果ですので、胸を張って良いと思います。
今年は古馬牝馬として挑む事になりますが、競合の牡馬勢相手に果敢に挑むか、あるいは、まずは牝馬限定のレースに挑んで地力を更に増すのか、注目したいと思います。

今年は、大体の部門において圧勝という形で決まりましたが、最も接戦だったのが、まずは「最優秀ダート馬」の部で、海外のGⅠ競走を制したウシュバテソーロか、或いは国内のダートGⅠ競走 4勝と圧倒的に強かったレモンポップかという所でしたが、ウシュバテは実力は認めるものの、JRAの重賞競走を制していない点が微妙にマイナスに働いたかもしれない。
レモンポップは、ほとんど、ワンターンのレースでしか強さを発揮してなかったけど、前走の「DIRT CHAMPIONS CUP競走」は初の1800m戦、初の 4つのコーナーを回るなど、初物づくしが多かったにも拘らず、しっかりと逃げ切って優勝を飾る事が大きなプラス材料に働いたかもしれません。 まあ、その分、ウシュバテは特別賞を受賞したという形になりましたが。


後、「最優秀 2歳牝馬」の部も接戦で、「阪神ジュベナイルフィリーズ競走」を制した、アスコリピチェーノと「ホープフルステークス競走」を制した、レガレイラの一騎打ちになりましたが、おそらく、重賞競走 2勝しているアスコリの方が一枚、上手だったかもしれません。

また、昨年までの「最優秀短距離馬」部に代わり、今年からは「最優秀マイラー」(1400m~1600m。)の部と「最優秀スプリンター」(1400m未満。)の部に分かれ、前者はマイルGⅠ競走を 2勝&最優秀 4歳以上牝馬部門でも選ばれたソングラインに、後者は「スプリンターズステークス競走」を制した、ママコチャが選ばれました。

そして、「最優秀障害馬」の部では春の「中山グランドジャンプ競走」を制したイロゴトシでなく、秋から一気に力をつけ、暮れの「中山大障害競走」を制したマイネルグロンが選ばれました。 障害界のレジェンド~石神深一騎手が上がり馬を見事に御しての勝利ですから、馬の実力とレジェンドの手綱捌きがマッチした感じに思えたりもします。

JRA賞の受賞馬及び記者投票の結果は、こちらのアドからも見れます。

 

・受賞馬詳細


・記者投票結果