さて、ナンバー2764のブログにも書いた通り、18日に高知競馬場で、「The Derby Series 2023」第 7弾である、「第51回高知優駿(黒潮ダービー)競走」〔1900m・ダート・高知・重賞・12頭〕が行われました。

 


 

 

 

 

 

枠順は、画像&ナンバー2764のブログに書いたので省きますが、地方全国交流競走となって 6年目となりましたが、今年はシリーズ終盤戦に組まれ、他地区からの遠征馬は限度枠一杯の 4頭。
実力的には佐賀からの遠征馬のレベルが高いと思いつつも、地元 高知勢も負けてはいない。 現在 7連勝中で、 1冠目「黒潮皐月賞競走」を制したユメノホノオ、「佐賀皐月賞競走」を制し、「九州ダービー~栄城賞競走」でも 3着表彰台を獲ったネオシエル、後は南関東所属の 2頭当たりに注目しつつ、レース観戦をしてましたが、今年は?。

 

 

 

 

 


と、いう事で、今年は、単勝 1番人気だった、番のユメノホノオ[牡3](56.0kg 吉原寛人騎手騎乗)が、昨年と同タイムである 2分06秒 2のタイムで優勝し、一昨年のハルノインパクト以来の高知クラシック 2冠を達成しました。
 


レースはユメノホノオがスタートに失敗し、立ち遅れるシーンから始まりましたが、選考争いは浦和所属~番のポリゴンウェイヴがハナを奪い、番のヘニーレットが番手、番のハチキンムスメ、番のマリンジェミナイの高知勢、大井所属~番のタイガーチャージの順番で第 1グループを形成。 離れず、佐賀所属~番のネオシエルがイン、兵庫所属~番のブエラフェルテの遠征コンビが続き、番のグラティアスグー、番のミズワリヲクダサイ、②番のデステージョが固まった形で追い、後方は番のビービーパークスが続き、やや、離れてユメノホノオが最後方という形だ。
1種目の正面スタンド前でもポリゴン、ヘニーの順番は変わらないが、 3番手にマリンが上がり、ハチキンは 4番手、タイガーが 5番手だが、後方にいたビービーが、少し加速をつけて前の方に上がる。 ユメノは最後方のままで 1コーナーから 2コーナーを、全体的に縦長の様相で進む。 向う正面に入って、タイガー、デステージョが加速を付けつつ、前に上がって行くが、それを待っていたかのように何時の間にか、ユメノがロケットスパートを敢行して一気に前の方に進出して来た。 
2週目の 3コーナーを回って、ポリゴンが依然として逃げているが、ユメノが番手に上がり、何時でも交わす勢い・・・と、思いきや、 3~ 4コーナー中間で早くも交わして先頭。 3番手争いはタイガー、ヘニーの 8枠勢がバトルを繰り広げ、デステージョが、やや遅ればせながらギアを入れ替えて進出して来つつ、 4コーナーを回って直線に。
直線に入って、ユメノは更にギアを入れ替えて、グングンと後続勢を離して独走状態。
表彰台圏内はポリゴンが秘術を尽くして粘りを図り、タイガー、デステージョも必死に追うが、差が縮まらず、大勢は決した。 ユメノが後続に 2秒 1もの差をつける大差で堂々と 2冠達成。 他地区の遠征馬と地元勢を実質、子ども扱いするような走り、と、いうか、驚異のロングスパートで勝っちゃうんですから、もう、どうしようもない強さとしか言いようがない。 金沢から遠征して、ユメノに騎乗した、鞍上の吉原寛人騎手はレース後のインタビューで「前走のゲートが悪かったので、今日は初めて尾持ちをしたのですが、中で固まってしまい、出遅れました。砂を被る時間が長かった分、ハミを取るまでに時間がかかって、 1周目 4コーナーですでにムチを入れていました。1~ 2コーナーは厩舎への帰り道になるからか、馬も止めようとするんですけど、 2コーナーを回ったらさすがに観念して、いつも通りハミを取って伸びてくれました。」とコメント。 管理調教師の田中 守調教師も「出遅れて最後方だし、逃げ馬は楽そうだったし、焦ったよ(苦笑)。」と内心はドキドキだったようでしたが、勝ててホッとした事でしょう。
さて、 2冠馬となったユメノホノオですが、 3冠目は 8月29日に行われる、「 3歳秋のチャンピオンシップ」第 3弾「第27回黒潮菊花賞競走」を目指す事になりますが、今回のような味の走りが出来れば、2009年(平成20年)のグランシング以来、14年ぶり、史上 4頭目の 3冠馬の可能性も高いですが、今度は今回と同馬場&同距離で地元 高知勢ばかりのバトルとはいえ、一昨年のハルノインパクトも 3冠達成が出来なかったので、油断は禁物と言った所かもしれません。

恒例の全着順。 (←左から、着順・枠番・馬番・馬名[所属]・性別&年齢・負担重量・騎手名[所属]・調教師・馬体重・タイム・推定上がり3Fタイム・単勝人気)

01 7橙 ⑨ ユメノホノオ(高知) 牡3 56.0 吉原寛人(金沢) 田中 守 474 +2 2:06.2  39.8 1
02 5黄 ⑤ ポリゴンウェイヴ(浦和) 牡3 56.0 落合玄太(北海道) 小久保 智 476 +2 2:08.3 大差 42.3 3
03 2黒 ② デステージョ(高知) 牡3 56.0 宮川 実(高知) 打越勇児 440 +3 2:08.5 1 41.6 2
04 8桃 ⑫ タイガーチャージ(大井) 牡3 56.0 笹川 翼(大井) 鈴木啓之 498 +4 2:08.6 クビ 42.0 4
05 6緑 ⑦ ハチキンムスメ(高知) 牝3 54.0 上田将司(高知) 國澤輝幸 418 -7 2:10.1 7 42.7 11
06 5黄 ⑥ ミズワリヲクダサイ(高知) 牡3 56.0 岡村卓弥(高知) 雑賀正光 429 +2 2:10.2 クビ 42.3 10
07 3赤 ③ マリンジェミナイ(高知) 牝3 54.0 岡 遼太(高知) 國澤輝幸 454 -12 2:10.6 2 43.1 12
08 1白 ① ネオシエル(佐賀) 牡3 56.0 山口 勲(佐賀) 真島元徳 494 -10 2:10.6 アタマ 43.2 5
09 4青 ④ ブエラフェルテ(兵庫) 牡3 56.0 鴨宮祥行(兵庫) 保利良平 437 -2 2:11.3 3 44.1 6
10 6緑 ⑧ グラティアスグー(高知) 牡3 56.0 林 謙佑(高知) 川野勇馬 449 +7 2:11.3 アタマ 43.8 7
11 8桃 ⑪ ヘニーレット(高知) 牡3 56.0 村上弘樹(高知) 工藤真司 463 +7 2:11.9 3 45.3 8
12 7橙 ⑩ ビービーパークス(高知) 牡3 56.0 所 蛍(高知) 別府真司 465 -3 2:13.6 8 46.1 9

上り 4F 52.8 - 3F 40.2

コーナー通過順
1コーナー 5,11,7,12,3,1,10,4,2,8,6,9
2コーナー 5,11,12,7,2,3,1,10,9,8,4,6
3コーナー 5,9,12,11,2,4,7,1,8,3,10,6
4コーナー 9,5,12,2,11,3,7,6,1,4,8-10