皆さ~~~~ん。。

 

                     こんにちは~~~~照れ

 

 いつもブログを見ていただいて、 ありがとうございますお願いお願いお願い

 

 皆さん。包丁って切れますか??

 

 最近、私の包丁の切れ味が悪くなっていますガーン

 

 玉ねぎを切ったり、鶏肉を切ったり した時に感じます。。

 

                切れ味が悪くなったと!!!!!!

 

 包丁の 切れ味を確かめるのには、 新聞紙が良いそうですよ~~~~グッド!ベル

 

            見てください目目

 

 

 

 

 

            この通り!!!!

 

  この包丁は、刀鍛冶の方が作った包丁なんですよ~~~~。。

 

 

 

 

 

   その包丁がこんなことに~~~。。。。

 

 

 

          刃が立ちませんガーンガーン

 

 

 

 

 

 

 

         新聞紙が曲がって、全く切れないのですあせるあせる

 

 

 皆さん覚えていますか?

 

 私がこの包丁を買った時のこと。。 あまりの切れ味に、大変な事件が起きてしまいましたよね ガーンガーンえーんえーん

 

 

以前、ブログで載せた。。。。。あの写真 笑い泣き笑い泣き

 

皆さんからは、 大変にヒンシュクをかいました。。あせるあせる

 

       あの切れ味の良い包丁は、どこへ行ってしまったのでしょうか口笛口笛

 

            ならば取り戻しましょう~~~ベルベル

 

       そうです。。。今日は包丁を研ぎますグッド!グッド!

 

 

 

 

 雨も上がったので、 外で研ぎます晴れ晴れ

 

 

 

 

     研いで、研いで、また研いで。

 

 

 

 

 

      ちなみに、この砥石。 以前、「 PTA グランパ」  という ドラマの撮影の時に、 帰りの高速道路のパーキングエリアで買いました。。

 

 とても懐かしいです。 さあ、この包丁は 本当に切れ味が戻るのでしょうか????

 

 

 

 

 

 と。。。

 

その前に、 以前ブログにも載せましたが、 ミニすいかくんの横に突然と現れた大根の葉っぱ。

 

 

 

 

 

 

          そうです。 鉢から鉢へ引っ越しをさせました。。

 

 普通、大根は 根を長く張るので 、引っ越しは難しいのですが 、見てください。。

 

 

 

 

 

        見事に引っ越し成功。 こんなに大きくなりました照れ照れ

 

 でも、きっと大根は育たないと思います。なぜならば時期が合わないからですあせる

 

さ~~~~~。。

 

 

      このシソ君。。。 もう5代目くらいになりますかね~~笑い泣き

 

 

 

 

 

 タネを植えては種を育てて、種を植えては実を作り、種を植えては種を収穫 。。

5・6年は続けています。。

 立派なものです。。。。

 

 

 

         そしてミニスイカ。。。。

 

 

 

 

 

          こんなに大きくなりましたよ~~~~。

 

 あまりに大きくなったので、 鉢の中で一周するくらいですびっくりびっくり

 

 

 

 

 

 花、咲いてますね~~~~。。

 

 この花が枯れれば実ができてきますチョキチョキ

 

 

 

         これは枝豆くん生ビール生ビール

 

 

 

 

 

 

     ついこの間植えたばかりなのに、 もう葉が開きそうです。。

 

            夏が楽しみです生ビール生ビール

 

 

 

 

 

         さあ。。。本題に戻ります

 

 

 

 

 この包丁は両刃なので、 反対側も しっかりと 研いで 行きますグッド!グッド!

 

 

 

 

 

 

 

 やっているうちに、だんだんと上手くなっていくのを感じますチョキチョキ

 

 

 

 

 

   ( 何故か。。。サボテン君も。。。)

 

 

 

 だんだん、スピードもアップしてくるものなんですね~~~。

 

 ついに終わりました~~~~~。。 いかがでしょうか~~~キラキラベルキラキラベル

 

 

 

 

 

 

           早速試し切り~~~~!!!!

 

 

 先ほどと同じく、新聞紙を切ります 。。。。。

 

 

 

 

 

         みて 目     みて 目グラサン    みて 目目グラサングラサン

 

 

 

 

 包丁の刃がしっかりと入っていきますグラサングラサン

 

 

 

 

 

          この通りグラサングラサングラサングラサン

 

 

 

       そして、またこの通りグラサングラサングラサングラサングラサン

 

 

    ( くどい~~~~汗汗

 

        しっかりと切れていきますチョキ

 

       包丁の切れ味といえばトマト。。。。

 

 

 

 

 

 今日は、ミニトマトしかなかったので、ミニトマトで実験

 

 

 

 

         いかがですか   よく切れてますでしょうキラキラビックリマークベル

 

 

              失敗した事が一つ。。。。。

 

 

 

 

 

 ミニトマトだと、中身が出てしまって 、絵的にはよくありません あせるあせる

 

でも、よく切れてるでしょグッド!グッド!

 

 素人にしては、なかなかなものだと思います爆  笑爆  笑

 

         皆さんも、是非やってみてください。。

   

     とても気持ち良く、料理が出来ると思いますよ~~~~~。

 

 

 

 

              さて。。さて。。

 

      【 本日のひとこと 】

 

      「いつも心を開いているんです。 心を開いていなければ

        何も吸収できないし、 面白くない。

                 心を開くことが、 成長の原動力 。」

 

                               羽生 結弦

 

 これは、スケートの羽生結弦選手の言葉です。

 羽生結弦選手の言葉って、 とてもユーモアがあり

 説得力のある、力強い 一言で 私は大好きです。

 羽生結弦選手のように、 切れ味の良い 青春を

切れ味の良い 人生の生き方を、 見習いたいと思います。

 

 

 

 

 

                 ハンコ           完了