みなさ~~~~~ん

              こんにちは~~~~~照れ照れ

 

 今日は、世田谷区にある小学校に、読み聞かせに来ました~~~ニコニコニコニコ

 

 かれこれ5回目くらいになるでしょうか??

 

まだまだ新人の私ですが、今日も一生懸命頑張りましたキラキラキラキラ

 

 本日、読む紙芝居は、

 

    「  クリスマスのてがみ 」

    「  さらやしきのおきく 」

 

 という作品です。。

 

 学校に向かう途中から、ワクワクドキドキキラキラキラキラ

 

 いざ学校に着くと、生徒たちは、そわそわしていますビックリマークベル

 

 子供って、かわいいものですね~~~ラブ音譜ラブ音譜

 

 最初は、「さらやしきのおきく」を読みました下差し

 

 

 

 

 皆さんご存知の、お岩さんの話ですグラサン

 

と言っても。。。

 

 映画のように、怖い話ではなく、とてもコミカルに描かれています爆  笑

 

 子供たちのキラキラした目を見ると、 なんだか幸せな気持ちになりますラブラブラブラブ

 

 

 

 

 そして、12月にちなみ、「 クリスマスのてがみ」という作品です⛄

 

 

 

 雪だるまが、子供達の願いを叶えるために、冒険する作品。。。

 

でとも楽しいお話でした照れ照れ

 

 

 

 子供たちの成長のために、 私も一役買えたのかなと思いますチョキチョキ

 

     大切に、大切に、育てていきたいですね~!!

 

       未来の宝ですキラキラキラキラ

 

 

           さて。。さて。。

 

 

      【 本日のひとこと 】

 

    「  全ての人が、 子どもや青年を

     大切に育てる力を身につける必要があるのです。」

 

                ベティー・リアドン博士

 

 やはり私達、大人が、 子供をしっかりと育てていく。。

 自分に子供がいるいないは関係なく、みんなが自分の身近にいる、一人一人を励まし、育てることが大事なのかな。。。

と、今日の読み聞かせを通し思いました。。

 日本の宝を、みんなで守っていきましょう。。。

 

 

 

         ハンコ           完了