ピアノバーせんのつぼでは 

 

忘年会・新年会のご予約をうけたまわっております。

 

お客様ご希望の、日にち、曜日、時間、にそうよう最大限に努力致します。

 

どうぞお早めにご検討、ご連絡くださいませ~。

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。☆゚★゚・:,。゚・:,

 

 

こんにちは。ちえママです。

 

あぁあ、

ちょっと歯磨きの力が入りすぎたのか、

口の中を傷つけちゃった。

 

食事のたんびに、痛いししみる。

 

健康のための歯磨きでケガするとは、もう本末転倒だ。

そんな状態なのだが

約束していた女子会に参加してきた。

 

数年前まで

NPO法人オクトマンで

中高年のパソコン教室の講師として3年くらいお手伝いをしていた時期がある。

「講師」とは名ばかり。

パソコンの使い方を講師が教える、生徒が教わる、

というより

80代90代の生徒さんに教えるどころか

大先輩の話を傾聴する、談笑する、

ちょっとだけパソコンを触る、

というような

ものすごく

楽しいお役目だった。

毎月、歩く会、美術館めぐり、などのイベントもあった。

一人では行けない場所も、

団体で関東地方の色々なところに出かけてものだ。

 

その時の

講師仲間の3人と、西麻布で女子ランチ会であった。

 

10年前のバリバリ?の講師も

今やMさん76歳Tさん73歳私65歳。

講師OB会。OオモロいBばあば会であった。

 

 

かたや

ご主人の認知症の話。

初徘徊されてしまい、救急車のお世話になってしまったと。

「オレはどうしてここにいるんだ?」

と聞かれ

「そんなこと説明しても5分で忘れるんだから、話したくない。」

と叫んでしまったとか。

 

かたや

ご主人が10年間で3回もガン手術をしていて

その後の生活の変化の話。

あんなに女性好き外出好きだったのに

今は私の周りを離れないとか。

 

大真面目で

決して笑えるような内容ではないのだが、

聞いていると、

面白くて(ごめんなさい)笑ってしまう。

 

壮絶なんだけど、
どこか諦めと納得のすえ、

現実を受け入れている。

諦観 という心境であろうか。

 

それぞれの娘、息子夫婦の話。嫁さんの話。

 

わたしはほとんど聞き役で、

言葉をはさむ必要が無いほどだ。

それでも

この元気(でけっこう自分勝手)な二人の話を聞いているだけで

なんか元気になるわ。

 

最終的に3人とも

あ~、すっきりした、清々した といって

お別れした。

まだ陽も高いので、

西麻布から新橋までウオーキング。

とちゅう、

東京タワーの真下を通りました。

 

 

 

 

次回は

わたしのリクエストで

椿山荘のお庭を見る会。

Mさん7Tさん

来春まで元気でいてねっ。

 

 

:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。☆゚★゚・:,。゚・:,

 

 

新橋では珍しい、生ピアノで歌えるお店。

おいしいお酒に手作りおつまみ。

会員制ではございませんので、どなたでもご利用できます。

 

音楽の大好きなあなた。

生演奏のピアノの中

本当の大人の時間を、ぜひ味わってくださいませ~。

 

 

ピアノバーせんのつぼ 

105-0004 東京都港区新橋3-6-13

池野3号ビル 急な階段の3階     

Tel  03-3507-8088 

営業日   月曜~土曜(日曜 祭日はお休み)

営業時間  18時から24時まで(入店時間は23時半まで)