なんか・・・天気イマイチでしたね・・・寒いし

 

ってことで、バイクのメンテと近場へ・・・

 

CB750F1はリアのブレーキタッチが、イマイチの様な気がする・・・

が、比較しているのがエクスポートのドラムなので・・・(汗)

 

とりあえず・・・マニュアル・・・日本語正規版が見当たらないので

 

パッド周りをばらしてグリスアップとフルード交換・・・

世界初の市販車リヤディスクブレーキ・・・であります・・・

 

出てきたフルード・・・

 

で、開封後3年物の・・・

 

最初から飴色・・・まあ交換前のどぶ色よりは・・・よし!

 

で・・・

どちらも・・・フラッグシップ!・・・ですよね(汗)

・・・ブレーキはこんなもんでしょうか・・・わからない・・・

 

さて・・・CB250エクスポートは・・・キャブの再セットを・・・

・・・大きく外していたジェット類を・・・

 

MJ #60 → 標準#70

SMJ #118 → 標準#105

 

面積で言ったら2割以上外さないと吹けなかったんですが・・・

 

これを導入したので標準に戻してみました・・・

ビバトラ・・・まだ壊れていません・・・LR・LEDは点きませんが・・・

 

で・・・全く問題茄子・・・調子いいです・・・三浦半島回って・・・

 

高速も・・・

 

 

海は・・・寒かった・・・

 

こちらの旗艦も・・・

 

おまけにこちらの旗艦も・・・

 

元々黒かったんですが・・・キツネになってきました・・・

レッドゾーンまで息継ぎなくきれいに吹けるし中間のトルクもアップした!

(気がします・・・コンデンサーとかが劣化してるのかな・・・)

 

天気はアレで寒かったりも・・・まあ・・・良いボッチ三連休でした・・・