ビバタニ謹製ビバトラ®・・・の感動の最終回であります・・・

 

土曜の早朝から・・・もち自宅ではうるさいので工業地帯の秘密基地で・・・

 

今度は点火用コンデンサー外して・・・

 

う~ん・・・やはり点火時期LEDが左右とも点かん・・・が

 

とりあえず配線してエンジンオ~ン!

 

動作は大丈夫そう・・・ポイントから火花も出ていません・・・LEDもですが・・・

動画がうまくアップできない・・・ので・・・

 

で、走れるとなれば・・・早朝の横浜港を・・・

 

早朝の横須賀も・・・

 

ズムワルトも・・・

日米ステルス艦の共演です・・・

 

走ってきてからの距離なので・・・26470km位でセミトラ化・・・

 

走った感想は・・・

 

CB750FOUR乗りのユキオちゃんから・・・

「私がセミトラ付けた時の感想なのですが、、
感覚的なものなんですが、、アクセルグリップから伝わるエンジンフィーリングが硬くなった様な気がしました。(吹け上がりは良い)なんか表現が難しいのですが。」
 

ユキオちゃんからの受け売りプラシボ・・・かもしれませんが・・・

確かに硬い!・・・(本当に・・・)カッチカッチやで・・・

ハンドルからくる振動とかアクセルレスポンスとか。

 

乗ってるとちょっと気持ち悪い・・・位・・・ユキオちゃんがノーマルに

戻されたのもなんとなく想像できるくらい・・・

 

で・・・考えました・・・コンデンサとか無くなって回路のレスポンスが良くなり、

しかも点火が強くなったので萌え~の時間も短くなったのではないか?

で、結局進角したのと同じことになってるのでは?・・・と

 

で、3度位遅角してみました・・・

おお!いい感じです!

 

日曜早朝我慢できず・・・高速乗って・・・制限速度80kmなのでなんとか(汗)

 

びゅ~ん・・・久しぶりの名栗です・・・朝は寒い・・・

ええですな~

 

名栗湖・有馬ダムです・・・すごいバイクの数・・・写ってませんが・・・

峠さんとよく来てた頃より増えてる感じ・・・

 

旧道もすこし・・・

 

朝早く出たのでノートラ・ノーエンストで午前中には無事帰りました。

ビバトラ®は、LEDが点かない以外は、レッドまできれいに吹けるし、

アイドリングも安定していて・・・さらに燃費も27km/Lぐらいで

今までで一番良かったし、大満足です。

 

やっぱビバタニさん単なるアル中のお兄さんではなかったんですね・・・

 

 

 

LEDが点いたらパーフェクト!だったんですが・・・

 

あ・・・CB750F1用も発注しちゃいました・・・

 

 

名栗から戻ってきて・・・オイル交換・・・忘備録です・・・

前回から1600kmぐらい走ってますね・・・

 

今回は、G2 10W-40 です。

 

で・・・廃オイルぶちまけ・・・

う~ん・・・交換終了・・・