やっぱ(軽)空母が作りたくなって・・・
で今回は、JSC社の紙模型 1/400 アトランティック・コンベアーを作りことに。
駆逐艦シェフィールドとセットもの・・・シェフィールドは組立済で現在の我艦隊の
旗艦(一番奥)であります。
「アトランティック・コンベアー」フォークランド紛争時に戦没した、
「特設空母」・・・。
船体の骨組み
艦長200m越えですので、1/400だと50cm・・・
上は、以前に挫折したインヴィンシブル軽空母・・・
今回はそのリベンジも兼ねて同じぐらいの大きさの船体を製作していきます。
船体の骨組み・・・手前がシェフィールド。
後方の搬入口?
まだまだこれから・・・
甲板・・・戦時徴用前のコンテナ船仕様とのコンパチ・・・。
甲板が出来ました・・・ここまで順調・・・
船体です・・・ここが紙模型で一番難しい・・・一発勝負で、失敗するとリカバリ
困難・・・
比較的うまくいきました・・・駆逐艦級よりも比較的粗が目立ちにくい・・・
次はブリッジの製作・・・
少しづつ積み上げて・・・
も一度、放棄した軽空母インビンシブル(放置してたので甲板が・・・)と比較。
少しづつ・・・
ブリッジ上部の部品・・・
ブリッジがほぼ完成・・・
船影がほぼ見えてきました・・・
ベンチレータ・・・だそうです・・・コンテナ用でしょうか?
こんな感じで・・・
船自体がシンプルで武装もないのでサクサク作りやすい・・・
今日はここまで・・・






















