カプチーノであります。
久しぶりにジャッキアップ・・・今回からコンクリートブロック導入。

デフと下回り・・・なんですが。

寝坊で午後からになっちゃって・・・時間がないのでデフマウントの確認をちょっと。
ぱっと見はキレイ。デフマウント外して確認します。

ジャッキアップしちゃえば、特にめんどくさくないですね~。マウントだけ
ならマフラーも外さなくて行けます。
右が下したデフマウント、左が加工用にヤフオク・・・。

ヤフオク程度悪(笑)・・・どちらも左のゴムがやられ気味・・・。
今回はデフ玉降ろしの予行演習なのでゴムを接着剤で補強してそのまま
戻し。きったないヤフオク物は補強材でよみがえらせる予定・・・。
デフ玉降ろしは・・・まあいつか・・・リヤデフマウントの確認のため。
次にロアカバー、デフ玉降ろしの時には外す必要あり予行演習します。

ぱっと見、下回りに腐れなしでホ。降ろします。
右側が、ついでに導入する3㎜ジュラルミン製のフロアカバーです。

ジムニー屋さんが作った質実剛健、評価の高い一品であります。
5cmぐらいの折り返しが強度アップ!だといいな~(笑)

穴位置、精度も問題なく付きました。

街中走ってみましたが・・・・ウーンわからんすな~。
もともとギシギシ音が少ない個体なので差がわかりません。
明日どっか行きたいな・・・。

追記
箱根試走しました。
これいいです!オープンカーと思えないぐらいボディがカッチカッチです!
