連休最終日は、会社関係の懇親ゴルフ&ホテル一泊であります。
まんどくさい・・・・が、今回のG&Hは、ここ箱根のど真ん中近くで色々
よろしい・・スピットさんのようにワイハーではありませんが。

で、三食昼寝付き交通費も出るし、ついでに火曜は、さぼっても黙認(笑)
ってことは、ショナイでカプチーノで行ってドライブ三昧(ゴルフしないので)
帰りに湘南車検場で車検を取って来れば一挙両得!二兎を追うもの
がっちりマンデーって感じです。
ちょっと心配は天気と点検してから数百キロ走って不具合でないかなー
ってことぐらい。
さっと工具と書類を積んで

ちょんまげは・・・もち外していきますの根性なしです?
純正のハンドルパッドもつけ忘れたのを思い出し後の祭り

ホーンマークがついてるからいいですよね??
で、ゴルフ場に到着。遠くの方へ止めて・・・。

朝のうち受付の手伝いやモーニングを人の手帳番号で食べたりなんか
してアリバイ作り完了! 9時には脱走(笑)
曇ってますが靄ってない気候もちょうどよくて

オープンやらタルガやらクローズで箱根峠やら三国峠をゆったりペースで
はしるとやっぱ箱根はいいなーと気持ちよくなっちゃいます。
で、箱根付近のブロガーさんに影響受けて伊豆スカの料金所・・・。

でもこっちじゃなく水平屋根の方がいいですよねー
と丹那断層!

丹那盆地!

盆地風景の美しいところであります。
夕方ホテルに入って若(作りの)いコンパニオンさんの太ももをのぞき見
しながら夜も更け・・・
本日車検ですが、今回第二の目標を真鶴旧道でじゅうまんきゅろです。

小田原でチョラさんに昼食をタカリ・・・いやいや力水をつけてもらい
いざ湘南車検場に

チョラさんいわく・・・とっても・・・
この言葉力強かったっす!
実際とっても優しく親切な車検場で四輪ユーザー車検初めての私にも
結構楽しく(ほんとに)ラインを通せました。

バイクよりラインでのプレッシャーが逆に少ない感じもしますねー
しかし、箱根から横浜への帰りの道は半渋滞、今日は気温も上がって
きて平塚の街中でではノーパワー!とも言えずスイッチオン!

さすがR12!ガスさえ入っていれば、寒いぐらいに効きます!
ただ、パワー半分でとってもガサツな感じで今にも壊れそう・・・でも暑くて
命の危険?があるときは十分使えるの心強い感じです。
ってことで無事ドライブ&車検&10万キロ迎えれました!
ではでは・・。
追記
忘備録 継続車検料金
検査料 1400円
自賠責 26370円
用紙代 30円
重量税 8800円 (13年経過増税)
計 36600円