現在、CB250エクスポート静音化運動実施中です。
 
なぜかと・・・久しぶりに乗ったCB750FOUR-Ⅱの静かなことっちゃあ(笑)
イメージ 1
 
排気音も静かなんですがタペットとかカムチェーンが静かで、これぞ大人のモーター
サイクルって感じで悪くないです。
イメージ 6
 
片やエクスポートはなんかのビビリ音とエンジン周りのガチャガチャ音と
住宅街では豪快な排気音・・・味って言えば味なのですが、排気音以外を
なんとかしたいなーと。
 
なんかのビビリ音は、相変わらずメーター周りからでしてたのでとりあえず
プラスチックのように硬くなったこの辺の部品を交換。
イメージ 2
 
次にエンジン周りはタペット調整・・・これは静かになりました。
 
と調子に乗ってカムチェーンテンショナーの調整・・・オートってなってるんですが
左圧縮上死点で緩めて締める・・・ネット情報・・・を実施。
で、盛大にガチャガチャ音(汗)
 
某伊勢原さんに泣きのTEL・・・。
 
もう一回・・・・うーんイマイチ。
結局、アイドリングさせながら緩める締めるをやってこんなもんかなー(?)
 
試走へ行くとメーター回りのビビリ音・・・良くなってません。走りながらいろんな
部品を触っていると、ヘッドライトケースがある回転数で共振しているのを発見。
とりあえずゴムワッシャーでヘッドライトをフローティングしてみました。
ビビリ音はなくなりましたが、光軸狂うかな?とりあえずOK。
 
 
日曜は雲行きがあまりよろしくなく、遠出は止めていつもの三浦半島一周へ
イメージ 3
稲村ガ崎から久しぶりの富士山です。
 
三崎の城ヶ島大橋
イメージ 4
午前中逆光なんですよねー。
 
イメージ 5
 
そろそろ夏も終わりでしょうか?午前8時ごろでも海岸線の道路が混まなくなって
気持ちよく走れるシーズンになって来ました