さて、今日は唯一天気が良いとの予報・・。
名栗・秩父方面に行こうかとも思ったんですが、雹注意報にびびって
天気の大丈夫そうな三崎までCB750で・・・・。
 
イメージ 1
裏城ヶ島大橋で
 
剣崎を通っていつものマックに・・・・・入ったとたん
イメージ 2
おおおおおお
 
イメージ 3
ギリギリセーフ・・・いやアウトか(笑)
 
1時間ぐらいまったりしてたら止んだので速攻帰宅。
 
 
 
気を取り直してCB250エクスポートの点検を。
 
簡単なところから・・・遠心式オイルフィルターの清掃でも。
イメージ 4
 
M6のネジを治具にして外すんですがダイナモカバーのネジがぴったし。
イメージ 5
 
おおお結構・・何年分でしょうか・・。
イメージ 6
 
ヤバそうな銀色の物体多数・・・。
イメージ 7
 
一応きれいにしてあとは見なかったことに。
イメージ 8
 
さて、メインディッシュです。
 
いい爆発は、いい圧縮、いい点火、いい混合気でしたよね・・・
 
点火の再確認です!
 
って調整前に確認!・・・これができないんですよね・・・。
イメージ 9
 
ギャップちょっと調整して よし!
イメージ 10
 
点火時期ちょっと調整して よし!
イメージ 11
 
 
 
左のプラグを外して火が飛ぶか・・・・。
 
点火!・・・・・・・ しません!
 
え!?
 
左・・・点火!・・・・・・しません!
 
 
まあそうだろうそうだろう・・・
 
 
右・・・点火!・・・・・・しません!・・・・・えええええ!
 
もちつけ俺。
 
とりあえず点火時期を調整前に戻してと・・・・点火!・・・・しません!
 
 
で、とりあえずエクスポートの不調の原因がわかりました・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
原因 = 俺
 
 
 
そんなにいじってないんですよほんとにちょちょ・・っと・・・でもどんどん悪くなっている???