横須賀倉庫街です。いい味出てますねー。
イメージ 5
 
 
こんな蔦の倉庫も。
イメージ 2
 
金沢八景 平潟湾です。
イメージ 1
ここで帰ろうと思ったんですが・・・。調子がいいので横須賀の倉庫街まで
行っちゃいました。
 
イメージ 3
 
昨日整備後試走したとき後半アイドリングがとても不安定で・・・。
 
今日の朝
プラグを確認すると左真っ白、右黒っぽい・・・あー左右のバランスが悪くて苦労
しそうと思いました。
 
なんかガソリンが行っていない・・・フロートの調整がまずかったかー。
で、ちょっと調整して再度試走。
アイドリングは少し良くなりましたが、渋滞にハマると不安定に。
 
プラグを見ると・・・。
イメージ 4
真っ白!なんですが・・・・。
画像右が左エンジンで白なんですが少し灰色に。右エンジンは白に。
 
良くはないのですが左右でほぼ同じになったので方向性が見えてきました。
 
再度、油面を調整でまたもや試走へ。とりあえずキックですが一発でエンジンが
かかってくれるのは調整にストレス無いですねー。
 
で、近所の試走のつもりが調子がよくて横須賀まで走っちゃいました。
 
調子いい?というかエクスポートの走り方がわかってきた気が。
 
止まる時の状況によって、アイドリングが+-300回転ぐらいしちゃうんですが
いちいちアイドリングスクリューを調整しちゃうと深みにハマっちゃうみたいで、
特に低くてエンジンが落ちそうなときは少しだけスロットルを開けてアイドリングを
維持してあげると全然OKですねー。
 
伊勢原CBさんからも
「アイドリングが怪しのが魅力なんだから、赤信号でエンジン止めないテクを身につけなくちゃ。」
この感じが少し分かりました!
 
今日はぐっすり寝れそうです。