台風8号で被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
結局、横浜は影響がほとんどありませんでした。
 
で、朝には雨も上がって、早朝、我慢できずにCB250の状況確認です。
 
シートから
イメージ 1
破れなくへたりもありません。とりあえずいいですねー、たぶんノンオリジナル
ですが。
 
エンジン周り。
イメージ 2
エクスポートにTYPE2が存在したか判りませんが、とりあえずTYPE1のカバー。
クランクケースが少しくすんでますが磨けば大丈夫でしょう。
チェンジペダルのリンクのガタは5cm(驚)ぐらいあって・・・。
無限coolさんがダイレクトにしてたんですが、同じチェンジペダルが部品在庫に
なぜかあったような・・・。(謎)
あとはセルケースの錆がちょっとあるぐらいです。
 
ヘッドガスケットですが
イメージ 3
おおおオイル漏れしてません。・・・ラッキーです。
 
一番の問題?(オリジナルかどうかという意味で)のハンドル周り・・・。
イメージ 4
ハンドル自体がハリケーンの社外パーツですね。
左右のスイッチボックスも色違いだし、何より配線が外だしになってます。
バーエンドも付いていてグリップも興ざめ・・・。
クラッチ、ブレーキ、タコケーブルが黒(純正で出るのが黒なんでしょう)でいまいち。
 
で、メータは
イメージ 5
アレレのレ?タコとスピードが逆ですね。
単なる間違いか・・ぱっと見、タコメーターケーブルが純正より長そうでこうしか
付かなかったのかと・・。
 
タンクは、給油口の塗装がちょっと痛んでるぐらいで状態はいいですね。
 
全体には、CB750と同程度にはいけそうな素材でほっとしてます。
 
明日は、足回りを確認して、エンジン始動、試走をして今後の方針を決めたいと
思います。
 
追記
画像見て気が付きました!
メーターが「研ナオコ」だ! メーターステーが、ワンオフになってるな・・・・。
 
ノーマル   ○○
          ^
 
研ナオコ   ○ ○ 
          ^
 
むむむむ・・・。(笑)