はい、会社サボリ代休とりました。
なんたって部品が届きましたからねー。
 
クランクにオイル
イメージ 1
 
クラッチ当たり面にもオイル、テーパー部はノンオイル・・・・。
イメージ 2
 
ワンウエイクラッチもオイルで
イメージ 3
 
トルクレンチでカッチっとして
イメージ 4
 
まだ大丈夫そうな配線を戻して・・・・ってミッションカバー開ける必要
なかったんですねー・・・。
イメージ 7
 
ネジの種類が4種類?・・・旧車記事でよく長いボルトでケース壊し・・・。
イメージ 5
 
全てボルト穴に入れてみて出っ張りが一緒になるようにネジを入れて
全てOKになったらネジを締めます。
イメージ 6
 
ヤマルーブスタンダードプラスオイル入れて完成。
イメージ 8
 
さて緊張のスイッチオン!セルボタンプッシュう!!
イメージ 9
 
間髪入れず ウオン!!  バッチシです!
イメージ 10
 
桜のトンネル抜けて
イメージ 11
 
鎌倉の海まで・・・・気持ち良いちゃがー
イメージ 12
 
しんちゃんホントにありがとうござました。
1000km走ったらスターターギヤ確認してみます。