うちの「ファーストカー(笑)」も納車になってから一週間・・・簡単なインプレでも。
横浜の市街地の燃費でが、急坂有りで、信号多く、距離は15km×4回位走りました。
エコスイッチ、そこそこエコ運転、エアコンなしで 17.5km/L です。
まこんなもんでしょうか。

○ 前シートが大きく座りが心地よい。大柄胴長な私でもOKです。腰が痛くなりません。
コペンの時は上手くドライビングポジションが取れず腰が痛くなりました。
高速の燃費。80km/hなら25km/L近く走りますねー。
普通に走る分には普通に走ります(笑)
後ろも家族の不満の出ない程度にそこそこ広いです。
諸費用込み 133万円でホンダのターボモデル(笑)が買えます。
△ 室内色は・・・やはり黒かなー、ノーマルならメーカーOPのブラックを選んだほうが
いいですねー。ま、カジュアルなベージュも慣れればそれなりですが。
前シートのスライド量が少し少ないかな・・・私は問題なかったけど。
乗り心地はやはり軽なりです。
スマホじゃなくしかもWALKMAN持ちのわたしにはディスプレイオーディオは・・
デザインははいいんですが。
市街地燃費はエアコンONだと15位(推定)。ステップの2倍以上ですが、今の
燃費競争時代だともう少しでしょうか。
プレミアムのターボだと一層静からしいのですが、ノーマルのツアラーだとやはり
少しエンジン音がしますね。
車高が高いのでコーナーはロールが大きいですねー。スポーティなハンドリング求めて
いる方には?ですね。
× 下りでエンブレが効かないですね。OPのパドルシフトをつければいいのですが。
メーカーオプションのディスプレイオーディオの音・・・割れるしこもる・・・。
大きな段差を超えるとハンドルに嫌なガタつきが出ますねー軽なりです。
TPP(笑)
○でも×でもなし
デザインは気に入って買ったので(笑)
ただ、グリルはノーマル顔の方がいいですね。
あとホイールはチョットカッコ悪すぎですよね。
トランポがなくなりましたが新しいバイクを買わなくて済みます。
予算が合ってセカンドカーでデザインが好みならオススメ(笑)です。
ホイールキャップのみミラココアverです。

ロングホイールベースのせいか軽の駐車枠に収まらないですねー。(笑)
「お客さん頭一つ大きですね」・・・・と言われた感じ?(爆)
で、
購入前にスズキのワゴンRのノーマルに試乗しましたが、完成度はやはりワゴンRが上回っている気が
しましたねー。一般的にはワゴンRがオススメです(爆)