ウインターグローブにはいつも悩まされるのですが、今シーズンは特にアクセルの
重いCB750FOURの運転。
秋口に「2りんかん」のワゴン2,980円で買った無印皮グローブ・・・当たりでした!
シンプルでいて操作性、防風性とも問題なし・・・やはり皮はいいなー。
が、さすがに晩秋~指先が冷たくなってきました。

さて冬用グローブ
去年まで使っていた(今年も使う予定だった)OGK KG-20・・東レのウオーム
センサーで2度アップ、中綿はシンサレートで軽くて暖か、さらにハイポーラフイルム
が蒸れを防いで温度は逃がさない等などハイスペック?実売4300円!。

と言うこと無しのようですが・・・・重いアクセルをひねろうとすると表皮もすべるし
中の層もすべる感じでしかも中綿の関係か指と指の間が開かされて長い時間だと
疲れる・・・・。
さて、実売5千円ぐらい(泣)でとスーパーセール中のナップスのグローブを片っ端
から試着・・・・一個だけよさげなのがありました。
コミネのGK-751っていうやつです。
ごわつかないし、ハイポーラフイルムを使ってる割にはレイヤーがすべる感覚も
少なく、表面の人工皮も滑りにくい。おまけにセール中で5千円で迷わず購入しま
した。(ホントはいつものように迷って迷って)

コミネさんってなんかラーメン食ってそうなイメージ(コイケさんですが)でしかも
他社と似たデザイン(他社が似た?他社に似た?)で今まで購入したことがなか
ったのですが。
あまり寒くない街中を走ってみましたがいい感じです。
発熱系の素材は、暖まる→汗をかく→一層発熱と比較的暖かい日は不快になる
気がして私はあまり得意ではないので発熱しないこれは比較的好意印象でした。
後はホントに寒い時にどうでしょうか???(ほんとはこれが一番大事!)
ついでにオイル交換。1500kmでの交換ですが、以前に比べるとどす黒くなく
若干茶色気味に。
短期間?に交換しているのでやっと内部がきれいになってきたのでしょうか?

オイルフィルターも交換

しかし、ちょっとタペット音がしてきた気が?
丸穴から調整・・・自信ないどうしよかな。
それにしても先週末はAR80を落とすぞ!と気合を入れたはずが・・・。
RD125 8万2千円まで
90MS 3万5千円まで
AR50/80 6万9千円まで
AR80 3万円まで
シグナスX(は?) 7万5千円まで
と脈絡の無い入札を繰り返し競り負けて全て断念・・・。
実は・・・ホッとしてます・・・。
お小遣いで買える通勤スペシャル???は何時か購入できるのでしょうか?