さてスロットルロッカーです。
今回のロングツーリングの最終兵器?の予定です・・・。
高速道じゃ確実に楽になるのはたしかですが、さて一般道はどうでしょうか?
 
ピンボケ御免
イメージ 1
 
CB750FOUR系はスロットルが重いのは確かですが、一番感じるのは、スロットルオフ
でエンジンブレーキが、かかった状態から再度アクセルを開けるときが負圧の影響か
アクセルが極端に重くなります。でギクシャク。
(古い直引きキャブなので致し方ないですね・・CVキャブのバタフライバルブなんかとは比べられ
ないですよね。)
 
これが、スロットルロッカーを付けて走るとアクセルが軽くなって、ギクシャクも低減されます。
 
明らかに腕の疲れは低減され微妙なアクセルワークも可能です。
 
まあまあいい感じです。・・・・・まあまあなのはやはり若干握りに違和感が。私は二本指ブレーキ
なので普段は薬指と小指でグリップを握るのですがここにスロットルロッカーの根元が来る構造。
 
ま何事も慣れでしょうか。
 
あと、CB750純正のヒダヒダグリップとの相性はあまり良くありません。少しズレてくる気がします。
 
 
 
江ノ島まで確認プチツー。
イメージ 2