初めてバイクに乗り始めたときぐらい楽しく乗ってるCB750four-Ⅱですが、
さしあたっていくつかやっておきたいことがあります。
1 2200回転と2800回転の「息つき」の改善・・・2200回転は、使わなくても何とかなるんですが、
マッタリ派の私は2800回転は街中では常用回転です。
エンジンが温まってくると、で燃料が少なめだとより症状がでるようです。しかし、始動、アイドリング、
3000回転以上は、問題なしというより調子いいし・・・。
さて何処から弄ろうか?
キースターのリペアキットは入手済みですが・・・色々みなさんのブログを見させていただくと・・キャブ
から弄るのがいいのか?純正じゃなくていいのか?とか色々疑問も沸いてくるのです・・・。
2 エンジンシリンダーの塗装まだらはげの粗隠し。すでに色合いはわかりませんがホンダ純正耐熱
スプレーを入手済みで塗るときはエアブラシに移して・・・ただ0.3mm径で詰まらないか心配。
3 スポークの錆・・・旧車乗りにあるまじきバイクカバー派の私のCBのスポークは元々錆び
ていてオイル磨きで何とかメンテをしているのですが、梅雨の時期1週間ぶりにシートをめくるとスポーク
が大変なことに・・・。
これもクロームメッキスポーク(中古)を入手済みでそのうち・・・。
4 タンクの小エクボとシートカウルクリアの小劣化・・・。少しヤレ気味が、旧車の味のような気もするし
ピッカピカにも乗ってみたいし・・・予算は無いし。黄色外装もいいなー。
5 大型補修部品の確保による精神的安定・・・(苦笑)、タンク・マフラ-・シート+カウルの予「美」部品を
入手して精神的安定を得たい・・・な。
いずれにしても限られた小遣い+子ども手当(爆)+時間+週末の天気
+自分の技術 との相談です。