人間忘れやすいもので・・完全なボルトオンではありませんでした。
一年前に同じ経験をしていたのにすっかり忘れてました。
そのまま取り付けるとメインハーネスが邪魔してライトが下向きのままうごきません。
1号機を見るとケースをちょっとだけ加工していました。まープラなのでニッパーで切る
だけですが。
ただプラにメッキをするために銅が蒸着?してあるのでバリの処理だけはしっかりやらないと
ハーネスをいためるなんてことが。
加工はこんな感じで。

取り付け中・・・・短気な私には・・・いらいらいらいら・・コネクタのつなぎ順って何かセオリーが
あるのでしょうか?(たとえば大きいカプラーからとか)

なんとかすべてつないで中心にバルブの入るスペースを空けて・・・あとは力ずく・・・。

丸目化したのでシンプルなカラーリングも似合うかなーとカッティングシートを全てとって純正色で。
これもありですねー。エンジンも無事にかかってプチ満足。
