イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

マフラーはスペンサーレプリカ気分(勿論気分の気分ですが)でTSRのチタンメガホン集合
黒にしてるのですが、自分的には住宅街ではちょっとうるさい(音質もびーびーと耳触り)
しかも暖まってないと、より音が下品で大きい気が。


CB125Tが静かで夜もあまり気にせずに(もち暖気アイドリングは低く手短にしてますが)
走り出せるのは大人のマナー(単に近所のおばさんの目が怖いでけですが)。

特にこれから寒くなってくると音のせいで気が重くなってRC42を乗らなくなる可能性も・・・。
しかも私のようなヘタレには、低速トルクが少なく、しかも重量バランスが変わってちょっと
走りづらく感じてました。

でマフラーをノーマルの戻すことに・・・でも色だけレプリカのためにマフラーは教習車用
黒2本出し。



マフラー交換は、有名な「ともさん」のHPを参考(パクッテ!)に・・1時間ぐらいでササッと
・ともさんの交換方法スゴークいいです。!・作業開始前に養生をしっかり!
しかし耐熱シール使ってパッキンそのまま(漏れなきゃいいか)。


色が黒で同じなので代わり映えしませんが、しっかり左側にもサイレンサーがあります。


走り出す・・・ CB125T に比べると 雲のじゅうたん! スムーズで早くてしかも
静か! 静かだからよりアクセルを開けるストレスが少ない(ホントはあまりあけれませんが)
ノーマルのバランスいいなー。 CB125T も CB750もどっちも楽しいー!