私の乳がんのタイプは
ホルモン受容体陽性タイプ。
5月に左乳房温存手術を受けた後、
6月からタモキシフェンを飲んでました。


人によってはかなりきつい更年期障害のような症状が出るとかいろいろ聞いてたので自分でも毎日の体調を気にしてたのですが、これといって副作用と思われる症状が無い。


この頃から連続25回の放射線治療にも毎日通ってたのですが、本当に不調の症状が全く無い。


まあ、不調が無いならいいじゃないか~、と今までタモキシフェンを飲み続けているのですが、先月終わり頃からなんかちょっとおかしい。


最初は腰痛。
仕事中に腰がずきずきする。
今、結婚式シーズンでめちゃくちゃ忙しいので、そのせいかなぁ~と思ってたけど、痛みはどんどん強くなって来る。


そのうち足の付け根やひざ、足首までずきずきし始めた。
ひざの関節が痛過ぎてまともに歩けない。
腰痛もひどくて市販の鎮痛剤を飲む。


とりあえず痛みは引くのて、毎日、鎮痛剤を飲みながら仕事を続けていたが、続く痛みに不安がつのる。
そのうち痛みで夜も眠れなくなり、夜中に何度も目が覚める。



『ついに不眠まで、、、ゲッソリゲッソリゲッソリ
これってタモキシフェンの副作用?でも6月から飲んでるのに何で今さらタモキシフェンの副作用が出るんだ~???』


まさかの骨転移なのか?
とか、ヘンなことまで考えてしまうようになった頃、ふとネットで見たある記事。


『タモキシフェンの副作用で出る腰痛や関節痛にはセレコックスが有効』


ん?
セレコックス?
これ、私、ずっと飲んでた薬よね?


そうなのです。
この記事を読んで謎が全て解けました。


去年の11月から術前抗がん剤治療をやったのですが、わたしが最初にやったアブラキサン(ナブパクリタキセル)で、手足の先に強い痺れの副作用が出て、その緩和のために当時の主治医、豪快先生からリリカ、セレコックスを朝晩2回処方されてたのです。


半年の抗がん剤治療が終わっても足先の痺れがあまり良くならなかったので、5月の手術、入院時もその後もずーっとこの2つの薬を飲んでまして、そこに6月からタモキシフェンの服用が始まっていたわけです。


が、そのリリカとセレコックスを先月から今の主治医のY先生に止められてしまい(痺れがかなり改善したので)、10月から今までタモキシフェンしか飲んでない~えーんえーんえーん


痺れ改善のために飲んでたセレコックスが知らず知らずのうちにタモキシフェンの副作用を止めてくれてた事実に今、気がつきました。


本当は来月初めの診察を待たず、Y先生に連絡して薬を貰えばいいのでしょうが、なんと明日から広島に旅行に行くのです。


とりあえずひざサポーターと鎮痛剤で旅行は乗り切りたいと思います。


あ~
でも今さらタモキシフェンの副作用に苦しむなんて、、、。
ちょっと心折れましたえーんえーんえーん