今日は夏って感じだ。
いよいよ受験生にとっては短くて長い夏休みが待ち受けてるね。
今日も朝から予備校に通う高校生を見てそんな事を考えてました。
みんなの中にも「夏休みなんていらない」とか「どうしたら良いの…」って思ってる人も居ることでしょうな。
大事な夏だからな!って先生に遠回しにプレッシャーをかけられてビビってはないかい?
それは、受験生に限らずだけどね。
毎日あまり変化がなくてダラダラと過ごしがちだけど。
同じように思えて、昨日は今日でも明日でも無いからね。
人の事なんて言えるような立場じゃないけどさ。
今を生きてる訳だし、この一秒を大切にしたいよね。
今した事の積み重ねが一秒後、一時間後、明日になるわけだし。
何もなくても明日が今日になるのは今生きてたからで、それが無かったら明日は永遠に明日のままだよ。
話は戻るけど、例え今日した事が明日に結果として見えなくても、それがこれから先の時間へと続く大切なピースになるはず。
だから、意味の無いことなんて一つもない。
参考書読んだって、マンガ読んだって、水飲んだって、遊んだって。
それはこれから先の時間で必ず何かしらの意味をもつはず。
明日の自分の為に少しでも良い時間を過ごしたいよね。
だからって勉強だけ頑張れなんて事じゃないし。
それが全てじゃないんだから、息抜きしたって良いじゃないか。
要は明日の為に何かを積み上げる事が大切だと思う。
何もしない日があったって良いじゃないか。
それだって明日の為の積み重ねなんだし。
ただ漠然とやるんじゃなくて、少しずつでも明日、明後日の自分の為に残してあげるぐらいの気持ちでやったら、もっと意味が見いだせるんじゃないかな。
昨日より、今日より、明日より。
焦る事ないさ。
少しでも確実に進んでいけたら。
明日はくるはず。
周りなんか気にしたり、比べたりしないで。
要は結果を出せば良いと思うよ。
瀬・ω・南