Baden市のお祭り、

Badenfart バーデンファート。

 

バーデンのシンボルの門

 

バーデンはリマト川沿いのキュートな街。川沿いの散歩道も普段からリラックスできる場所。

 

 

このお祭りは、街中に10日間限定のバーをDIYして、街全体がお祭り広場みたいになっていること。バーや食べ物だけではなくて、コンサートやイベントもたくさんある。

DIYは、リサイクル、アップリサイクルが基本。

 

ゲートとかはないけれど、このお祭りへはチケットが必要。

大人18スイスフラン。16歳未満は無料。

電車とコラボしていて、チューリッヒからの電車チケット+入場券がセットで18フラン(ハルプタクス要、ハルプタクスがある場合のバーデン往復は13.70フラン)

チケット発券機にも特別に”Badenfart"のボタンがある。

街の中で抜き打ちにチケットを検査するので、そのときにこのチケットを見せるか、会場で、腕輪と交換してもらう。

 

今回人気だったバーは、洗濯機で作られた外観のFÄRBI

 

中は色に分けられた、不要品でデコレーションされていた。

楽しいアイデアだなーと思った。ドリンクもお手頃だった。

 

この通りは洗濯通りみたいで、

かつては、こんな感じだったのかーと。

 

午後から人が多くなって、夕方から夜は身動き取れないぐらい混むので、11時くらいから4時半くらいまで、歩き回って、食べて、飲んで。。。

すごく暑くて、デパートに入ってクールダウンしたり、

歩き疲れて、冷房の効いてないカフェでアイスティーとアイスクリームを食べた。

 

今朝、ニュースの映像をみたら、夜は、人が多くて、混雑ぶりがやっぱりすごかったみたい。

でも、夜は、ネオンが綺麗で、お祭り気分が味わえるんだろうな〜