訪問いただきありがとうございますおねがい

月経アドバイザーの高塚芽美ですスター



今妊活中の私。
生理が訪れると「きてしまったか~」と
思う事はぼちぼち
というか毎回ある私です煽り

そんな私も「受け入れて、認めて、許して、愛しますびっくりマーク

ということで、今回は生理のおはなし花




生理を勉強して知ったのですが
夜、経血は、でないんですって真顔びっくりマーク


そんな私が最近買ったピンクハート
きゃわいい、華布の布ナプキン!
これを付ける日はなんだかウキウキしますピンクハート可愛くてねピンクハート


華布を付けて寝た夜
久々に!
豪快に!

夜、ドバーっと経血がでました!
それと同時に目が覚めた私真顔びっくりマーク
きゃわいい華布ナプキンがガーンガーンガーンガーンガーン
一晩で汚れてしまった・・・




ここで・・・・
寝る前の私の行動に原因があったことに気づきました煽り

夜遅くまで、楽天マラソンのショッピングをするため、スマホ画面をみていたからびっくりマーク

確かに、いつもの夜の頭の状態ではなく
頭がバチコーン、目がバチコーん凝視
冴えていたのは気づいていました・・・はい・・。


これにより自律神経が交感神経に傾いてしまったのだと思います。
そう、副交感神経が優位の状態なら

夜は経血は出ることは考えにくい!

(もちろん膣がしまっていることも大事ですが)


生理中、経血が出るのは、交感神経が優位の時、子宮が収縮しているかららしいびっくり
副交感神経が優位なら筋肉が落ち着いてるので生理が止まっている 
↑訂正しました

妊娠は副交感神経が優位に傾いている時にしやすいと助産師さんから教えてもらいましたお願い

今の世、いつでも交感神経が優位になりやすい時代。
だからこそ、星を眺めたり、自然の中に行ったり、何にも考えないでリラックスできる時間が大切なんだろうなと思いました花


今日も読んでくださりありがとうございますびっくりマーク








親子で生理を学べるおはなし会
~~~~~~~~
親子で学べるおはなし会
9月30日(土)
10:00~11:30
ZOOM開催

~~~~~~~~
おはなし会詳細↓