GW後半は、四国八十八ヶ所参り…

13番から、17番を歩きました

12番焼山寺までは、
ちょうど、2年前、歩き遍路のメンバーと済ませていましたが、
やっと、この日、13番大日寺から歩くことになりました
(この間の21kmは、歩かず)
連休で帰省した息子が、運転手です😊

🚙💨💨、9時10分、大日寺着
向かいは、由緒ある阿波一宮神社

第13番、大栗山 大日寺

開基は、弘法大師さま

ご本尊は、十一面観世音菩薩さま



2.5km先の、常楽寺を目指して

一人、歩きます 🚶‍♂️

田植えの終わったばかりの田園風景をながめながら…

橋を渡り、

日枝神社は、鳥居から、ご挨拶し


まもなく、到着

お寺は、石段の上でした


10時20分、

第14番、盛寿山 常楽寺

開基は、弘法大師さま

ご本尊は、弥勒菩薩さま


🅿️ 近くで見つけた、桐の花

間近で見るのは、初めてです 👀

秋には、茶会で桐の実を見ることは、ありましたが…、こんな花だったんですね


そして、ありがたいお接待を頂戴しました

出た所で、🚲の息子と合流

一緒に歩いてくれるそうです 😊

見知らぬ土地、母を一人で歩かせるのは、心配のようです…

15番までは、15分 🚶‍♂️


10時50分、到着

第15番、薬王山 國分寺

曹洞宗、開基は行基さま

ご本尊は、薬師如来さま


741年、国家の安泰、五穀豊穣、政教一致、地方文化の向上を願って、聖武天皇が建立。兵火で焼失後、1741年、再建されたときに、曹洞宗になったそうです


16番までは、2km、30分 🚶‍♂️



11時50分、着

道路脇に、突然、あらわれた山門


第16番、光輝山 観音寺

開基は、弘法大師さま

ご本尊は、千手観世音菩薩さま



遍路道を歩く…、最後の

17番を目指します、3km、45分

ここからは、

🚙を取りに行った息子と別れ…🚶‍♂️

のどかな田園、住宅街を歩き、


12時、第17番、瑠璃山 井戸寺

開基は、天武天皇

ご本尊は、七仏如来さま(聖徳太子の作と伝えられる)


本堂と大師堂


お腹も空いてきた.12時40分

🅿️で、息子と合流 😊


徳島県最後の札所、薬王寺へ向かいます

🚙💨💨


15時、日和佐 着

右上の🔴は、信号🚥です


第23番、医王山、薬王寺

聖武天皇の勅願により、行基さまが創設

ご本尊は、薬師如来さま


厄除けのお寺として有名で、

お参りするのは、三度目


女厄坂、男厄坂、還暦厄坂があり、

一段ごとに、賽銭を置きながら登る…



真っ赤なシャクナゲ


四国八十八ヶ所参り、

所々の歩き遍路ですが、徳島県終了‼️

次は、足摺岬の金剛福寺


メンバーは、ずっと歩いていて

愛媛県久万高原町の大寶寺を目指しています 🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️