先日、母校の講堂・体育館の新築落成がありました 
 
イメージ 1
 
喜多流の能が上演されるということで、お茶友達4人で出かけました 
 
   
 
 
能も600年以上続く伝統芸能ですが、ちょっとわかりづらく、私自身、敬遠していたところもあり ・・・ あせる
 
 
演目は、仕舞・高砂と、能は羽衣です
 
漁夫が三保の松原で、羽衣を拾い、天女に返し、舞を舞ってもらうというお話です
 
少し斜めでしたが、きれいな衣装もよく見え、太鼓・笛の音と、男性のよくとおった謡も迫力があり、
 
見慣れぬ世界に入り込んだようでした
 
が、やっぱり、能の鑑賞とは、いえず、能の見学ですね 
 
一般の方も大勢で、同級生や、しばらく会わなかった友人にも会い、楽しいひとときでした チョキ
 
 
生徒さん達に、本物を見て欲しいという学校側の希望のようですが、
生徒さん達にも、伝わったことでしょう