就職活動・・・ | コトリの気持ち

就職活動・・・

今は、市の外郭団体が管理・運営している図書館で一般事務として働いております。

ここは、とっても働きやすい職場です。

静かだし、ゴチャゴチャうるさい上司もいないし

毎月の給料は少ないけど残業すれば残業代全額支給だし

夏と冬に職員の方と同じ平均3.2ヶ月分ぐらいのボーナスは支給だし

年休もあるし夏休みもあるし、残業がなければ8:45-17:15できっちり帰れるし

申し分ありません。


でも、所詮は嘱託職員・・・

契約期間は最長3年。コトリは今年度が最後の契約年になります。

ということは来年の4月からは、どこか違う場所で働かなければ・・・

ということになります。すなわち就職活動を行わなければ!なのです。


就職難だと言われてる今・・・・果たしてどこか働くとこはあるのでしょうか?

31歳。既婚。子供なし。

資格といえば「エクセル2級・3級」「ワード3級」と平凡だし。

最近の一般事務の募集を見ても、27歳までとか30歳までとか

下手したら25歳までなんてのもある。


あ~不安。


働かずに、しばらく専業主婦・・・なんて裕福な家庭じゃないし。

なんてたって我が家には結婚前に彼がシコシコこさえてくれた借金があるので

生活費、返済、貯金・・・なんてことになると、彼の給料だけでは到底ムリ!


またお役所の嘱託職員に応募する?

でも、うまく潜り込めても契約期間の3年経ったら35歳。

次の就職のときには嘱託職員にも難しい年齢だし・・・

今以上に一般企業への道も狭くなるわけだし。

と、考えると正社員?

この年齢で特別に資格も経験もない女を、正社員として雇ってくれるような会社があるのだろうか?

・・・・・・・・厳しいよねぇ

それじゃ、とりあえず人材派遣の会社に登録して派遣社員?

う~んそれじゃ嘱託になるのと変わりない気がするし。


かといって今から何か資格を取得する?

一体、何を?

何か自分が興味があって、頑張って勉強できて仕事に反映できるような資格があるのだろうか?

やりたいこと、やってみたいことも何もわからないし、

新卒から勤めあげてる友達は役職がついたりして、仕事にやりがいを持ってるし

結婚してから趣味を商売にした子もいる

専業主婦の子は、子供を産んで一生懸命育ててるし

みんなコトリにはまぶしくて、羨ましくて・・・焦らせる存在。


何もないんだもん。

なのに、何をどうしていいかわからないんだもん。

何かを見つけたいのに、それをどうやって探したらいいのかわからない。

自分の年齢を考えるとウカウカできないって気持ちもわいてくるし・・・


今年の終わりぐらいからボチボチ就職活動です。

それまでに、何かわかることがあるのかしら?


ふと、考えてしまう今日このごろです。