たまに応援クリックして頂けると嬉しいです!

マーケティング・経営 ブログランキングへ
マーケティング・経営 ブログランキングへ
正岡です、
「ずっと楽な環境に身を置いていたい」
と思う事はありますか?
そうです、
自分の苦手な事や感情的に摩擦が生じる事
を一切やらずに、できる事なら
「ずっと楽で居心地の良い環境に身を置いていたい」
と思うことはありますか?
実は、私自身かなり
「楽をしたい」
「楽な環境に身を置いていたい」
という気持ちが強くて
できればずっと気の合う仲間だけと一緒にいて
自分の得意な仕事だけをやっていき、
安心な気持ちのまま毎日を過ごしていたい、
というのが本音です。
逆を言えば、
私は極度の人見知りで
怠け者なので
・大勢の人前で話したり、
・すでに出来上がってるコミュニティに後から参加したり、
・やった事がないことにチャレンジしたり、
というふうな事をしないといけない環境に
身置くことにかなり強い抵抗を感じて
そわそわした気持ちになってしまいます。
もしかしたら、この記事を読んでいる人の中にも
私と同じような事に心の摩擦を感じる人が
いるかもしれないし、
それ以外のことでも
自分の中でどうしても苦手なことで
葛藤を感じている人もいるかもしれません。
なので、
「居心地の良い楽な環境に身を置いていたい」
という人は多いのではないかと思います。
しかし、この
「楽な環境に身を置く」
ということですが・・・
安心な気持ちになる反面、
実は、とても危険なことだと
私自身は感じています。
なぜなら、何の心の摩擦も生まれず
自分にとって居心地が良く楽な環境は
『退化する事はあっても成長する事はない』
からです。
例えば、想像してみてください。
仮に、あなたは治療院をやっているとします。
あなたは自分の技術でお客さんの
体の不調を整えることがとても得意で
お客さんの喜ぶ顔を見るのが好きで
日々頑張っています。
また、治療技術に対する向上心も強く
もっと自分の技術を高めようと勉強したりしていて、
とにかく治療の事を考えているのが心地よく
治療のことだけ考えて
毎日を過ごしていきたいと
思っているとします。
しかし、実際問題、
「治療技術のことだけ考える」
という行為だけでお店が成り立つかというと
そうではありません。
お店を成り立たせる以上、
そこには必ずお客さんが必要になり、
お客さんに来てもらわなければいけません。
つまり、集客が必要になってきます。
しかし、ここで多くの人は、
集客をするということに対して、
強い心の摩擦が生まれます。
「やったことがないからできるか不安」
「どうしてもお客さんに宣伝するのに抵抗がある」
「ちょっと勉強してみたけど、
難しすぎてつらくなってしまった」
難しすぎてつらくなってしまった」
というふうに居心地の悪さを
感じることが多いと思います。
そして、その結果、
「お客さんを集めないと・・・」
と思いながらも、
そのための行動に移ることができず、
ついつい自分が居心地の良い
「治療技術を追求する」
というほうに走ってしまうのです。
その結果、お店にお客さんが増える事はなくなり、
お店はどんどん廃れていってしまう・・・
こういう事はよくあると思います。
つまり、
================================
居心地の良い場所は自分を退化させてしまう
================================
のです。
この話を聞いてあなたはどう思いましたか?
もしかしたら、あなた自身も
本当はやらなければいけない事があっても
ついつい居心地の良い環境に居続けてしまう事が
あるのではないでしょうか?
それによって自分のお店を
窮地に立たせてしまう事が
今までにあったのではないでしょうか?
私たち人間は本来、
とても弱い生き物だと思います。
なので、居心地の悪い環境と
居心地の良い環境のどちらかを選べる状況だと
ついつい居心地の良いほうを選んでしまいます。
しかし、長い目で考えると、
それはとても危険なことなのです。
居心地の良い環境は
たしかに他には得難い安心感を得られますが、
そこだけに身を置いていると成長は起こりません。
なので、成長が止まってしまい
自分のビジネスを窮地に追い込んでしまいます。
しかし、気持ちを奮い立たせて、
自分をを成長させてくれる環境に身を置くと
居心地の悪さは感じるけど、
自分の成長はどんどんしていきます。
そして、それが自分のビジネスを
発展させるきっかけにもなります。
私自身は1年に1~2ヵ月間だけは
自分を成長させてくれる居心地の悪い場所に
身を置くように心掛けています。
具体的に言うと、
・自分にとって有益な人と積極的に会いにいったり、
・新しいビジネスモデルの構築したり、
・新たなパートナーと組んだり、
など、人見知りで怠け者の自分にとって
どうしても心の摩擦を感じてしまう事を
あえてやるようにしています。
本当は嫌なのですが
365日の30~60だけと思えば、
なんとかそこに向き合っていくことができます。
そして、そういう環境に身を置いた後
毎回感じるのですが
自分は成長したと思うし、
そこに身を置いてよかったと思います。
それをビジネスに活かすこともできています。
こういう経験をするとやっぱり、
『居心地の悪い場所でしか成長しない』
と思います。
なので、もしあなたが
今成長する必要を感じていて、
「でも、どうしても居心地の悪い環境に
身を置くことができない」
と感じているのであれば、
私と同じように
『1年にこれだけの期間だけはやる』
と決めて、自分に必要な事に
向き合ってみるのをお勧めします。
それを最後までやりきった後、
あなたはきっと成長していると思うし、
それをビジネスにも活かせていると思います。
ぜひ、やってみてください。
正岡真
たまに応援クリックして頂けると嬉しいです!

マーケティング・経営 ブログランキングへ
マーケティング・経営 ブログランキングへ