[戦艦大和に関するTV]歴史秘話ヒストリア3月13日(水) | 戦艦大和会

戦艦大和会

戦艦大和会は、戦艦「大和」乗組員の志に対し、追悼式や行事等を行い、鎮魂の慰霊、威勲の顕彰、遺族の思い、造船技術等を、後世に伝承していくことを目的としています。

[戦艦大和に関するTV]

歴史秘話ヒストリア

「軍港・呉と戦艦大和“世界の片隅”の町 悲劇と復興」

~ 

 

※番組のご紹介を転載します。

 

話題を呼んだ劇場アニメ「この世界の片隅に」の舞台、広島県呉市。「この世界~」にあった通り、呉は日本海軍の誇る「東洋一の軍港」であり、海軍や軍艦建造の関係者が多く暮らす「海軍の町」でもあった。なぜ呉はそうなったのか。そして呉建造の代表的なフネが「大和」。世界最大の軍艦は、現代にも通じるアイデアと呉の人々の力で完成した。この経験は、戦火で焼け野原となった呉が再生する原動力にも――とある港町の近代史。