「松島」から「仙台駅」まで電車に揺られて約40分。

12:30お昼ご飯食べよスプーンフォーク



仙台駅から徒歩約5分。ウェスティンの裏手。

磯料理 喜良久亭

1階は魚屋さんで、2・3階はレストランになっています。


お魚屋さんが経営するお店なので、美味しくないはずがないでしょ!!!




階段を上がると和風な趣き。


なんだか料亭のような雰囲気です。


個室に案内してくれました。


旦那さんは

銀だら

魚の中で「銀だら」が1番好きらしいよ。なんの情報w

身が分厚い。

魚の味にはとてもうるさい旦那さんですが、

これ、めちゃくちゃ美味しかったらしいです。



私は宮城の名物

↓これ 食べたい。※画像お借りしてます。

はらこめし

 「はらこ飯」は宮城県の郷土料理。秋から冬にかけて水揚げされる「天然秋鮭」の身と、イクラをたっぷり使った伝統料理です。



メニューに載ってなかったので、お店の方に聞いてみると


「はらこ飯は秋鮭の季節限定メニューなので

この時期はやってないんですよ。」と。


そうか、6月ですものね・・・夏入り前ですもの。


しかし、

今日も仙台のいろんなお店で「はらこ飯」の看板とかのぼり見たんですけど・・・

昨日のお昼を食べたお店にも「はらこ飯」のメニューありましたよキョロキョロ


お店の方曰く

「この時期に「はらこ飯」だしてるお店は秋鮭ではない。」と。


こちらのお店は真面目に?「秋限定」。

素材にこだわっているお店喜良久亭です。



ということで、

3色海鮮丼

たい・マグロ・ホタテ。

白ベースに差し色の赤w

ホタテ大きくて甘いラブラブ

鯛はシャキッと、マグロはもちっとして美味しい。

仙台、ほんと海鮮美味しいですよね。



満足しました。

一旦、ホテルに戻って一休みします。