昭和世代はお決まりの

生ビールで乾杯生ビール何はともあれ、これでしょ!


だし巻き卵プレーン。

「チーズ」「明太子」がありましたが、だし巻きはプレーンに限る!!大根おろしがこれまた美味しいニコニコ


鰹タタキ


瓶ビール召喚生ビール


ちくわ磯辺揚げ

本日は「The 居酒屋」的なお店ですのでお料理も王道でいきましょ。


海鮮カルパッチョ


柚子梅酎ハイ


スルメイカ天ぷら


再び瓶ビールに戻る


柚子梅酎ハイ

これ、甘すぎず飲みやすいニヤニヤ


〆のフレンチフライと、漬け盛り

「喋り」と「飲み」はまだまだ〆ないわけですけどね笑い泣き


3度目の柚子梅酎ハイ

ふと、時計に目をやると0:25ポーン

「もー12時回ってるやんっ!」という私の声は他2人の耳に届いていない・・・えーけどねー。誰か私の声聞けよw


梅酎ハイ


を飲み干したところで

25時回ってますよーー笑い泣き笑い泣き


いつも、お店の閉店と共に追い出されるのですが、

このお店何時までやってんの???

全くの声掛けもなかったからだいぶ遅くまでやってるお店なんかな??


自力で見切りつけてニヤニヤ誰も時間教えてくれへんやん。

25:20解散〜。


いろんな話したけど、個人的に爆笑したのは

「法事の集まりの食事に小さい子供もいる中でどんなお店に行くか」問題。


「かごの屋」「木曽路」が無難やろ?

という私&他一名の意見を覆し、


「(自分たちが)飲みたいから小洒落た居酒屋へ行く。」

という持論を貫く一名。


めちゃくちゃうけたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


なんのこっちゃ、今宵も楽しいひと時をありがとう。



本日のアルコール

生中 1杯

瓶ビール(中) 2本

酎ハイ 4杯

時間の割には飲んでないような・・・