土樋 地下鉄愛宕橋駅下車 昭和元年から炭火焼!

土樋 地下鉄愛宕橋駅下車 昭和元年から炭火焼!

焼肉も魚も炭火で焼くと美味しくなりますよね?遠赤外線で旨味を閉じ込め近赤外線効果で中の旨味が増します!笹かまも同じなんです‼電気焼と違ってお魚のすり身の旨味がギュっと熟成されます!何が違うかあなたなら判るはずです‼

Amebaでブログを始めよう!
9月10日
1960年の今日。
テレビのカラー放送開始した日だそうです。

70年くらいには一般家庭にも普及してたかなー?

で、高価なカラーテレビは買えない家庭のために、
白黒テレビの前にセロファンを置いてカラーテレビを観てるつもりになる、
今見たらかなり馬鹿馬鹿しいのが当たり前にありましたね〜。
アラフィフ以上しかわからないけどね。 
 

 
見栄はり大好きな日本人。
テレビもインテリアってんで、
気分だけ金持ちになれる家具調テレビが流行りましたね〜。
今だったら邪魔くさくて仕方ないね(爆笑)
 

あと、チャンネルに後付けする「リモコン」なんてのもあったなー。ガチャガチャうるさかったけどね〜

 
でね。
今みたいに一人一台の世界じゃなく、一家に一台だったから

『チャンネル争い』

ってのがあって、観たい番組が違うから、チャンネル争いがエスカレートして家族を殺してしまうという事件がよくありました。

今聞いたらバカみたいって思うかもしれませんが、当時、人気番組になると視聴率が30〜40%あった時代ですからね〜。

プロレスも夜8時で20%だと。
ジャイアント馬場とアントニオ猪木が一緒にやってた頃は熱狂的でしたからね〜。

観る方も必死だから、巨人vsプロレスのチャンネル争いは凄かったろうね〜。

ま、そんだけテレビ文化だったってことですな。

 
あ、朝から長々すみませんm(__)m
7月2日放送
仙台放送「あらあらかしこ」

{F1F12235-62F2-42E8-BF64-45D9F8C64431}
撮影当日の写真
ロケ終了してから撮影


{1109B98E-F32F-48E7-9548-E698A0F1D18D}
打ち合わせなしに
言われるままにいろいろ


{9D35ABF0-AAAB-484A-B25B-13728B9CB9B3}
乗せられて
「Now on Sale!」
と言わせられました。




{02F9F6E9-20E7-4366-8F74-8C105845EE9E}
やおよろず
なかむラー油使用おにかま
にんにくラー油

店主オススメ

今晩のおかずにもう一品‼︎

『アレンジ笹かま』


◎マヨ七味和え

細切りにした笹かまぼこに、

出来れば普通のキューピーマヨネーズとSBの七味唐辛子で。

マヨネーズを多めにして七味を少なめにちょい辛でご飯のおかずにもなります!


◎細切りキュウリ塩ぽん酢和え

細切りにした笹かまとキュウリを塩ぽん酢で和える。

柚子塩ぽん酢でも。

もしくはポン酢醤油にレモンかすだちを絞って。

アクセントに大葉か生姜かミョウガを加えても合います‼︎

ポン酢以外はゴマだれでも合います。


◎トマトソース和え大葉添え

パスタくらいの幅に細切りにした笹かまとトマトソースを和えてみじん切りの大葉を添えて。

1時間ほど冷蔵庫で冷やせば、

夏らしい涼しさを感じるメニューになります。

ビールはもちろん白ワインにも合います。


適量の湯むきした味の濃いミニトマトを包丁で細かく叩き、塩で味を整え、お好みで新鮮なオリーブオイルをひとたらし混ぜるとより美味しくなります!あればブラックオリーブも添えて。


大葉の代わりに

バジルか、荒挽きのブラックペッパーをお好みで‼︎



{D087E9D6-BEAD-4712-BF64-51F60030FC20:01}


※笹かまぼこはいろいろアレンジできる楽しい食べ物です‼︎

ぜひお試しください‼︎