価値観の明確化

やるなら楽しむスタイル

 

 

プロセスを楽しんでいる人と

プロセスを楽しめていない人の

根本的な違い

 

❝自己の価値観が、

明確に把握できているかどうか❞

ここが大きなポイント

なぜ??をここから綴っていきます

 

 

 
 

 

    

自己の価値観を明確化することが

プロセスを楽しめることに繋がり

向かう場所(目標や理想)に繋がっていく

 

(まあ~

自分も必死過ぎてて忘れてた頃は・・

過程で

心身ともに疲労困憊して

ダウンすること多々な人でした)

 

 

ビジネスという言葉に向かうとき

足が止まってしまうことがあります。

 

自分の中にある価値観と

向かうべき場所

=equal

なっていない

起きる現象

 

なっていなくても

もちろん活動はできますし、

向かう場所に到着することは

可能です。

 

 

俗にいう

割り切るってやつになりますが。

 

勤めることと違う個人で事業を行い、

作り上げるプロセスや継続していくとき

割りきるだけでは、

しんどいです

(もちろん、割り切った先で成幸の形が変わったり

自分の求めるものになることもあります。)

 

ゆえに、

やり甲斐や

納得度

幸福度

このあたりが一番

重要性を秘めています。

 

 

 

ウェルビーイングから紐解いて

ご自身の価値観を

明確にすることで

自分のやり甲斐や

幸福度があるプロセスへ

進むことができたりします。

つまりは、

よりスムーズに活動できる

そんな日常に作り上げられる。

 

 

この自己の価値観を把握できればできるほど

向かう場所への道がイコールで

見えるようになり

もっとやりたい!!

いろんなアイデアが浮かんでくる!

こうしたらいいかも!

と思考の変化も生まれてきます。

これは!!止まってられないですよね。

 

思考も行動も自然にでき

プロセスを楽しんでいる瞬間になっている。

 

 

 

 

価値観の明確化

視点を変えると

今まで見えていなかったものが

自分の内側に

まだまだたくさん潜んでます。

 

equalで繋ぐ

それだけで

プロセスの見え方が変わり

楽しめる

 

 

としたら、

やらない手はない

なんとなくのままにせず

明確に言語化レベルで

 

 

さまざまな方法で

楽しんでしてみてくださいね

 

一度しておくと

いいことだらけ

 

わたしもまだまだ言語化に意識して

行動し続けます。

 

参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

お知らせ・最新情報

あらゆる創るをトピックに

LINEマガジン配信中。

お友達登録はこちらから。