33.『面白くて眠れなくなる物理』 | にっしーの日誌(仮)

にっしーの日誌(仮)

探り探りやっていきます。
日々の気付きから、興味を持ったこと、怒りを覚えたことなど、あらゆるジャンルに口出しをしていきたいと思います。

左巻健男(2012)『面白くて眠れなくなる物理』,PHP研究所

 

はじめに

Part1 面白くてとまらない物理

Part2 思わず話したくなる物理

Part3 読みだすと眠れなくなる物理

 

『面白くて眠れなくなる化学』に引き続き,『面白くて眠れなくなる物理』である。

 

この世の中の減少には法則があるということに気づかされた。

 

そしてその現象の多くを小学校で学んでいることにも気付いた。

 

少し難しいことも考えるきっかけになることは日常の小さなところからということもある。

 

本書で特に心に残ったのは,「一キロ食べると体重はどうなる?」である。

 

質量保存の法則から,食べたら食べた分だけ体重になると思ってしまうが,それは異なっており,皮膚から水分などが抜けていくために一キロちょうど体重が増えないということである。

 

このこともよく考えれば結論にたどり着けるかもしれない。

 

様々な本を読んだり,経験をしたりすることによって,論理的な思考ができるよう努めていきたいと思う。