こんばんは😉

平家工房の小林です。


詳しくはこちら↓



こんばんは。今日も何件かおうちの相談や打ち合わせに来ていただきました。


お客さんと打ち合わせする時間はすごく大変なことでもありますが、すごく幸せな時間でもあります。



最近色々と思います。個人の趣味は好みは別として最近よく思うのですが、例えば、僕が3,000万円

フェラーリを買ったとして(当然買えませんけど)幸せに思うんかなぁ?と思ったときに僕は特に幸せに思わないわけです。


何故かと言うとフェラーリを欲しいと思ってないからです。


という事は、単純に豪華なものだけを買うことで、幸せになるかということを考えると、そうでもないと言うことになります。


これは幸せの基準や欲しいものや、目的とするものなどが、人によって全く違いますので、何を持って幸せかということを考えると、必ずしも何か豪華なものを身に付けたり、高い買い物をしたりすることだけで幸せになれるかどうかと言うと、それは別の話だと思います。


しかし、一方で、月10万円で働いて、毎日幸せだ。幸せだということも難しいと思うのです。


結局のところ、幸せと言うのは、自分が思う基準であって、最低限の基準以上であれば、後は心の問題であるような気もします。


農家の方だったらわかると思います。


太陽があるだけでありがたい。


太陽がなければ植物が育たず、地球の生物全てが根絶します。毎日太陽がが朝昇ってくれるだけでありがたいのです。


朝太陽が昇ることに感謝されている方も僕は知っています。


そして毎日こうやって生きながられていることも幸せかもしれません。


僕などは毎日一生懸命目の前のことを考えさせてくれている仕事があるだけでありがたいし、


くたくたになって帰っても発泡酒が1本あればそれだけで幸せだと思います。


特に良い生活がしたいとか、かっこいい車がしたいとかたくさん遊びたいとかあんまりそういう欲はありません。でも会社を成長させたいとか来てくれる社員の皆さんが生き生きと働いて欲しいとかそういう意欲はたくさんあるかもしれません。それも何を幸せを感じるかの違いかもしれません。


どれを幸せに持ってくるかというのは、各個人次第ということもあろうかと思います。


僕は介護の仕事を長くさせていただいて、なぜこんな環境で人に感謝できるんだろう?


と言うお客さんに何人が出会ったことがあります。


僕だったらいろんなもののせいにして人に優しく接することができなかったかもしれません。


しかし、そのお客さんはいろんな病気や金銭的な困難があるにもかかわらず、僕たちのようなサービス事業者に対していつも感謝を伝えてくれるのです。


そして毎日対応太陽が上がるだけでもありがたい。こうやって生きているだけでもありがたい。


そういう本当に最低限なことに対して感謝をされる方でした。


感謝するレベルを下げることで幸せに感じることもできるのだなぁと勉強をさせていただきました。




特に農家や農業に携わっている方に関しては、天候が全てになります。天候は自分ではコントロールできません。


ですから、自分でコントロールできないようなことがうまく回ってくれるだけでありがたいのです。雨が降ってくれるだけで本当にありがたい。晴れてくれるだけで本当にありがたい。


そのような気持ちになるのかもしれません。


今日の打ち合わせでは、奥さんが宿題のクロスをしっかり考えてくれておりました。このようにどんなクロスにしようかなということを検討するのも新築の醍醐味です。


僕たちはできるだけ家づくりが苦しくならないようにサポートするのも仕事です。よく聞きます。楽しいはずの家づくりが楽しくなくなる。これはいろんなこともあると思いますが、できる限りそのようなことがないような対応していきたいものです。


せっかく一生に1度建てるかどうかの家ですから、やっぱり楽しく家づくりをしたいものです。


今日は鉄筋の工事がありました。立ち会いに行けませんでしたが、きれいな鉄筋工事でオッケーをいただきました。


奥さんが宿題のクロス工事もきっちり決めてくださいました。なかなかこれだけのクロスの量を決めていくのは本当に大変だったと思いますが。



後は、見学会の現場ではバタバタで外構工事をしております。段ボールのゴミなども一気にたくさん溜まるので、このようなゴミの処理など雑務は僕の仕事となります。外構も今日は一生懸命進めてくれています。