こんばんは😉
平家工房の小林です。

詳しくはこちら↓


先日、すごくひどい雷が鳴った日。


加古川や稲美町では、かなりたくさんの巨大な雹が降ったそうです!


保険屋さんとエクステリア屋さんは電話が鳴り止みません!


ピンポン玉ぐらいの氷が降って、テラスやカーポートは割れまくり!車はボコボコ!


弊社の建てた平家、加古川ではガルバリウムが多いのですが、すぐ下が合板のため案外大丈夫。ほっとしました。それでも車等がボコボコになったらほんとに大変だったでしょうね。保険で全部直せるわけでもないかもしれませんね。


自然だから、怒りをぶつけるところがありませんよね。ほんまに。



今日は新人の森くんと一緒にいろいろ手伝ってもらえました。


とはいっても、住宅改修部の新人です。今回は勉強のため僕の方を手伝ってもらいました。


今のところ非常に楽しく働いてくれてうれしいです。彼は「早く仕事覚えたい」と言う気持ちの持ち主で若いのにしっかりしてるなと感心します。




僕の質問やクイズにも的確に答えてくれるので、なかなか期待しています。


今日も「早く片付けましょう」と積極的に片付けを率先してやってくれました。新築だったので、非常に気を使う現場だったと思思います。



見学会予定の平家の清掃


外部も何とか間に合うかなぁ?

職人さんに頼みまくりです。


心配で見に行きましたが、ソーラーなど雹で破損してないか心配でしたが大丈夫でした。



素敵なこの字型平家の中庭では、レンガ時期の通路ができました。このような形状を伴う工事は家の方が常に見ていただいて、指示いただく方が確実です。今回も奥様が色々とご指示してくださって助かりました。



ここでも今日はあらかた大きな荷物を全て運び出しました。


でかいでしょ?素敵💓



そして今日は女性社員の皆様方にお弁当を提供する日です。今日も加東市の「かかし」さんにお願いしました。女性社員の皆さんも大満足でした。

ほか弁の美味しいとは、訳が違うおいしさです。

「どうやって味付けしてるんだろう?」と言うおいしさですね。非常に新鮮でヘルシーなお昼ご飯でした。


麹も最近、研究されているらしく、美味しくいただきました。食べてしまったので、写真が撮れませんでした。ガーン自然な甘みと酸っぱさがあって、こんな味になるんだと驚きました。


最後は💈小早川に行きました。

髪の毛が長くなって早く散髪したかった。

友人なので、馬鹿話をしてそのまま、お金を払わずに帰ってしまいました。


お互い気づかんてチュー


電話があったので気づきましたが、危うく無銭飲食ならぬ


無銭散髪をしてしまうとこでした。

危ない。危ない。


犯罪者になるところだった。