【How to SENGYOTEN】御造り盛り合わせの注文方法 | 鮮魚店フジヤマ

鮮魚店フジヤマ

三重県伊賀市で昭和元年から続く鮮魚店、3代目店主のブログです。

■鮮魚店活用術~御造り盛り合わせの注文方法。

 

お魚の下処理、加工、特別注文など

あらゆるニーズに対応できるのが鮮魚店の特徴ですが

初心者の方にはなかなかハードルが高いようで、

ショーケースの前で固まってしまう方も見受けられます。

 

遠慮なく、なんでもおっしゃってください!

 

というわけで、本日は【鮮魚店活用術】として

「お造り盛り合わせ」の注文方法をご紹介します。

 

まずは店内MAPをご覧ください。




①入店前に、店前の黒板で「本日のいいね!」がチェックできます。

お値段なども表記してありますので、安心です。


 

②鮮魚「ショーケース」にはその日仕入れた鮮魚がずらっと並んでいます。

 

目移りしますよね。

魚の名前がわからない、選び方がわからない、量がわからない・・・

そんな方は・・・



 

③店主にお申し付けください。

◎予算◎人数◎ご希望

に応じてコーディネート致します。

 

例えば・・・

▼「今夜食べたいんですが、お刺身で2人前。予算は2,000円くらいで」

※写真はイメージです。

 

▼「3人前で4,000円くらいで。旬のものおまかせで!!」

 

お刺身は1人前~出来ますので、

「マグロで1人前だといくらくらいですか?」という感じで聞いていただいても大丈夫です。

ご予算に合わせて調整も致します。


 

こんなこともできます!

▼カジキマグロのしゃぶしゃぶ用のカットです。寒い日はお魚のしゃぶしゃぶ最高です!


 

本日はお刺身についてご案内しましたが

焼き魚、煮魚、下処理どなど、お魚が食べたい!と思ったら、鮮魚店へどうぞお越しください。

 

当店リーフレットに活用方法のご案内がありますので、参考にしてくださいね!




店主やスタッフは調理や配達で慌しくしていることもありますが、お気軽にお声掛けください!

 

【鮮魚店活用ガイド ダウンロード版】

こちらをクリックして、プリントアウトしていただけると幸いです。

http://dacolabo.org/fujiyama/howto.pdf

 

【How to SENGYOTEN】鮮魚店フジヤマ店内MAP&お買い物ガイド