2024年 7月 10日 水曜日         

8月にゼミ学生のお手伝いに参加します。今回で3回目になります。

その時の事前情報の説明、伐木の倒し方、楔の入れ方、受け口、追い口、ツルの作り方など復習しました。

 

その後それぞれのできる場所に行き、草刈りをしました。この夏は例年よりも暑くて大変です。

あまりの暑さに枯れているところも出てきていますが、里山の雑草は元気です。

刈り取った下草は両サイドに置いて乾燥を防ぐようにしたり、昆虫などの隠れ家的な場所になったり刈った後の昆虫を他の動物が狙ったりします。

 

万博桜の数本が枯れてきています。害虫がついている様子なく水不足よりも水過多傾向場所で粘土質だから根が付きにくかったのかもしれないです。ボランティアが植えた小さい桜は育っています。

なんとか根が付いて欲しいと土を足したり炭を入れたり水はけしやすくしてみました。

小さい桜の周りの下草かりもしましたが、道路側は木陰もなくコンクリート熱でとても暑いので早く終わりにしました。日本ミツバチへの道も下草刈りをしました。

 

広場の椅子の周りにタバコの吸い殻捨てが増えています。

看板を立てずに協力してもらうにはどうすればいいのか考えました。

市役所にも相談しました。里山だから出来るだけ注意の看板はしない方向でと話し合いました。

タバコの捨てられているところに思いとお願いメッセージシート地面に期間限定で張り付けました。

思いが届きますように。

                          

 

 

 

 

             

           ひこばえが立派に育ちました。

 

              

           8/7のお手伝い。その時の器具の扱い方や倒木の仕方の説明

            

        

            

 

            

            刈っている所と刈っていない所

            

            竹林の所まで刈っています

             

            枯れかけている桜の手入れ

             

            土が悪いのか水が足りないのか虫がついているのか

            病気なのか、どれも該当しないのです。

            根っこが伸びにくいのではと考えます。

            育っている桜もあります。特に小さい桜は育っています。 

             

            小さい桜周囲の草刈り、小さい桜は元気です。

            養蜂箱までの草刈り。

            

            禁煙お願い、ゴミ持ち帰りメッセージ。