私が歴史を好きになったきっかけは、王道ですが歴史漫画でした。人物シリーズで豊臣秀吉を読んで以来、はまってしまいました。小学4年頃に風邪で数日学校を休んだ時に、母親にお願いして本屋で買ってきてもらったんです。立ち読みしていて気になったものでしたが、値段がなかなか高かったので、買ってきてもらったんです。

 

農民の出から(現在は商人の出という説もあるようですが)天下人にまで上り詰めた秀吉の物語に魅かれました。そのうちに、関連人物である織田信長や徳川家康、伊達政宗や武田信玄、上杉謙信といった人物たちが出てきて、さらに興味を持ちました。

 

たいていここまでなってくると、必ず感情移入できる人物が見つかるんですよね。

ただ私の場合、ちょっと他人と多少違った価値観を持っていたようです。謀反人とか敗者に感情移入したんです。

具体的には、明智光秀でした。なぜ信長を殺したのか。その理由が謎ですから、ミステリアスさに魅かれたんでしょう。今から考えるとですが。ですから、今配っている名刺の裏側には桔梗紋が入っております。

今でも好きな人物をあげろとなったら5本の指に入るくらい明智光秀は好きです。

 

でも、思うに謀反って、誠実な人間でないとできないと思うんですよ。疑われたら大抵は謀反の前に征伐されるでしょう。謀反とは主君に悟られず、周りからも「あいつがまさか」と思われるような人物でないと成功しないと思うんですよね。「まさか」が「もしや」に変わったら終わりなわけですから。

そういうミステリアスに魅かれてるんでしょうね。やはり。

 

で、そのうち、戦国時代だけでなく、幕末に興味を持つようになりました。きっかけは、当時日テレで年末に放送していた大型時代劇で幕末物が多かったからです。「白虎隊」の物語を小学6年くらいだったかな。、見ていて衝撃を受けました。こんな少年たちが、そして会津藩が時代に翻弄されて悲劇的な目に遭った事実があると知り、驚きました。

同時に新選組や旧幕府軍側の筋を通そうとした人物たちに魅力を感じていったんです。

明智光秀や謀反人が好きだったのに、なんでやという突っ込みはこの際、無視していきます。

 

もうこのころから、歴史というドラマに魅了されていったんでしょうね。

一気に幕末に関する本をむさぼり読んでいきました。こうして歴史好きとしての素養が養われていったんです。

そして、歴史好きとして、歴史オタクとして一気に花開く中学時代を迎えるですが、これはまた次回に。