旧暦の3月1日はこんなことがありました。

天文15年3月1日、奥州南部氏26代当主・盛岡藩藩祖・南部田子九郎信直が生まれました。父は石川高信で、南部氏24代当主・南部晴政には男児がいなかったため、信直はその長女の婿となった。

天文23年3月1日、陶晴賢が大内義長を奉じて吉見正頼討伐に向け三本松城向け山口を出陣しました。
(三本松城の戦い)

永禄6年3月1日、細川晴元が幽閉中の摂津富田の普門寺で病没しました。享年50歳。これにより管領細川京兆家は没落して行きます。

永禄12年3月1日、織田信長が摂津国四天王寺へ撰銭に関する全七ヶ条の「定精選条々」を下しました。(四天王寺文書6)

永禄13年3月1日、織田信長が誠仁親王へ馬・太刀を献上しました。(御湯殿上日記)
  
天正10年3月1日、織田信長が河尻秀隆へ武田勝頼討伐のための全五ヶ条の指示を下しました。(徳川黎明会文書)

天正10年3月1日、徳川家康が駿河国江尻城主・穴山信君を勧降させました。

天正13年3月1日、羽柴秀吉が根来・雑賀一揆征伐のために出陣しました。(佐竹文書)

天正15年3月1日、羽柴秀吉が九州征伐のために約8万の軍勢を率いて大坂城を発し、勅使、公家衆、織田信雄らがこれを見送りました。

天正18年3月1日、羽柴秀吉が後北条征伐のために向け3万2千の軍勢を率いて京都を発しました。(兼見卿記)

慶長5年3月1日、龍造寺隆信の生母慶誾尼が没しました。享年92歳、但し異説もあり。

写真は日出藩木下家に伝わる豊臣秀吉の兜でする✨