「織田軍による馬防柵鉄砲迎撃の実態」という記事の追加と画像一部入れ替えしました長篠の合戦布陣図3D 上のページの画像を一部入れ替えました。 また簡単でありますが・・・画像も入れて「馬防柵鉄砲迎撃の実態」という記事も上記リンクページに追加しました。
長篠合戦、鳶ノ巣山奇襲に関して■鳶ノ巣砦群奇襲の疑問点 ページを作りました。一応グーグルのマップも使用して鳶ノ巣奇襲が通説どおりなのかを考えてみたページです。 実際に鳶ノ巣山へ行く事が出来れば、良かったのですが・・ もしこの周辺にお詳しい方がいましたら是非コメント下さい。
お城の防衛、攻撃 現在、中世の面影の残るお城はほとんど残っていませんが、3DCGにて伊那大島城を参考にお城の防衛・攻撃法を紹介するページを作ろうと思ってます。 ちなみに石垣を駆使したお城は秀吉が天下統一を果たした以降ぐらいからのもので、それ以前の多くの城は土を掘ったり盛ったりし、そこに塀や建物を置いて作られていました。 もちろん秀吉以降の城にも本城以外はそうした城がありました。 参考にした大島城は伊那飯田城近くにあるお城で、1582年の織田軍侵攻の際に放棄され、大きな防衛戦は行われませんでした。