ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


能勢の余野本城へ行ってきました。

堀や土塁などの遺構がしっかりと残っており、また登山レベルも
それほど高くなく見応えのある山城でした。

今回は山城の記事の書き方を縄張り図に番号を書き込んで
画像が確認できるように書き込んでみます。

そうすることにより後々自分で読み返した時にもわかりやすくなるかな?と思いまして。




縄張り図に画像の番号を書き込んでます。
ボールペンの赤文字は私の落書きですので気にしないでください。

佐吉の独り言



山城は画像の右側の山です。この建物の右側にある山道より城内へ向かいます。

佐吉の独り言


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ



①の井戸後。

佐吉の独り言





②本丸をぐるりと土塁で囲み、堅堀が数箇所あります。
畝状になっている堅堀

佐吉の独り言


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


③堅堀

佐吉の独り言





④カーブを描くようにぐるりと巻いているような堅堀
今回見た堀の中でこの場所が一番深さもありしっかりと
残っていました。

佐吉の独り言 佐吉の独り言

④の堀の一番高低差のあ る場所。人物は長身の播磨屋さんです。

佐吉の独り言





外周を一回りしまして、①番の畝状堅堀。
最初と違う角度でこちらからの方がしっかりと数本の堀が確認できます。

佐吉の独り言


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ



⑤本丸南側の郭。櫓台の後でしょうか?土を持っている部分があります。


佐吉の独り言






⑥本丸北側。結構な広さの郭でした。

佐吉の独り言







⑦北側の郭の外周の土塁の端の方に石垣が崩れたような
部分がありました。石垣では無いと思いますが・・・
人工的に石を積んでいたような感じがします。

佐吉の独り言






最後に余野本城の全景です。


佐吉の独り言



野山城の画像は後で見るとどこがどこか判らなくなりますので
こうしていると後で見てもわかりやすいかな?




ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 
佐吉の独り言
http://sengokuclub.com/   

Twitterボタン