どっちの県民ショウを見てて思い出した。

関東の人と食堂でご飯を食べた時、一人が「たぬきそば」を
注文しました。


出てきたそばを見て驚いた!!!


てんかすそば。



「それって何?」


「たぬきそばだけど。」


「はぁ?」


あの・・・・・たぬきそばってさ、甘あげが入ってるそばなんだよ!


あげさんが入いっている奴。


「それってきつねそばでしょ」


なんできつねだけ同じやねん!!!


どうも江戸では狐と狸の区別がつかないらしい。


上方では狸と言う物を狐と証するw



でも、もしかすると上方がおかしいのか?ってテレビ見て思った。


山形でもてんかすをたぬきと称してる。



いや、山形が江戸に感化されているだけだろ!




甘あげ、あげさん、(稲荷寿司のあげ)ね


入ってる「そば」は正式な名称はたぬきそばと言います!

で、うどんにあげさんが入っていると、きつねうどんといいます!


てんかすが入っている場合は
はいからうどん・そばとか天かすうどん・そば」と言います。

ちなみに大阪では「はいからどんぶり」と言う丼もあります!


って思ってても、うどんそばで「三成・家康」を区別するのは


大阪くらい?使い分けるのはw


大体の地域はうどんそばで、あげが乗っていると全部三成うどんと言うんだな。
いや、三成うどんではなく「きつねうどん・そば」って言うんですね。


でも私は生涯、あげさんの入っているそばは「たぬき」と言うと思います!




きつねとたぬきで家康と三成を混ぜたプチ歴史論でしたw


宜しければ「応援」ポチっをお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

戦国倶楽部
http://sengokuclub.com/   
佐吉の独り言