あ〜〜〜め〜〜〜は続くよ┐(´д`)┌ | 毘毘毘っと仙人かいまりんのブルーベリーブログ

毘毘毘っと仙人かいまりんのブルーベリーブログ

楽天ブログからのお引っ越し(^_^)
ブルーベリー栽培を中心にプランターでの野菜栽培や植物との戯れをかいまりん目線で綴ります
どうぞ宜しくお願い致します(o^∀^o)

今年は春からの強風も雨降らずの乾燥もなく一見良さそうな感じでしたが
ゴールデンウィーク前に真夏日になったり
長い梅雨による日照不足になったり
ある意味例年以上に植物には過酷な年になってますね(^_^;)

ブルーベリーの結実不良から熟し遅れも深刻です

梅雨の洗礼はラビットアイに深刻で収穫タイミングも無い始末
そうこうしている間に実がダメになっていく…

これだけ雨が降れば確実に味がボヤけるし
味のボヤけた実を収穫はしたくないというワガママな私がいます
せめて2日間降らない日があればな…┐(´д`)┌

今年の長い梅雨は雨や日照不足だけでなく
風も弱いと感じています

長雨の時はこの風がとても重要で風があるとないでは大違い
苗に体力があれば問題ないのですが体力のない苗は不調になったり病気が出てくるものも少なくないですね(^_^;)

今年の実を見ていて思ったんですが
通常では完熟リングが出るのを目安に収穫しますが
今年に限っては日照不足の影響か完熟リングが出る前の方が味的に良い感じがします
皆さんの所では如何でしょうか(^_^)

前回収穫したのは1週間以上も前


ラビットメインでタイタンの締めとハイブッシュの残りの小果



久しぶりの更新も
のっけからぼやいています(^ー^)

今年は梅雨&オホーツク高気圧の影響で気温の低い日々が続いていますが
人間のみならず植物達も困惑しているようで



あはは…
山吹が二度目の花盛りだったりします

この涼しい日々は悪いことばかりをもたらした訳ではなく


今年行った接ぎ木スパルタンで沈黙していたものが




ピンボケしていますが…
やっとお目覚めしてくれました
でも
ちっちぇ〜芽だな〜(^_^;)
動かないよりはマシですかね(^ー^)


こうも雨続きでは置き場にも上がらず放置が続いているのですが
昨年の実生の芽出しの残骸(タッパー)を今更ですが片付け始めた次第です

発芽せず残った種なんですが



あはは…
僅かですが発芽してるよ(^_^;)

最後に確認したのは初冬だったかな…
もうダメだと思っていたのでビックリですね〜
まさか1年経って発芽してくるとはな…

あとは片付けるだけって思っていたので今更親品種も不明になっていますので処分しても良いんですが
育つかどうかは微妙ですがもう少し様子を見ることにしました(^_^)

何故こんな片付けを記事にって思うでしょう?

それはこの後の前振り
なんですよね〜(^ー^)

では参ります

実ははやて号さんに触発されて



2種類の種を購入してみました(^_^)

・西洋スノキ
言わずと知れたビルベリーの種
・ハイブッシュ
ハイブッシュブルーベリーの自生種の種

発芽させるのは難しいと聞いていますが私もチャレンジしてみます(^ー^)


こちらは西洋スノキ

見た目に種としてちゃんと出来ているように見受けられますので発芽が期待できるかな…(^_^)


こちらはハイブッシュ

ん〜
見た目に種として未熟なものが多いかな…(^_^;)

発芽方法はブルーベリーと同じやり方でいこうと思います


西洋スノキ

こちらは未熟種と思われるものがほぼ無いので問題なく行いました


ハイブッシュ

こちらは半分ほどが未熟かと思われましたので
良さそうな種(上)と未熟種(下)と分けてみました

其々2つのタッパー(計4つ)にティッシュを敷き滴るくらいの水で湿らせて種をのせてあります

自前の種と違い採取してから時間が経過しており乾燥しているかと思われますので
少し発芽には時間が掛かるかもしれませんね

もっとも
自前の種でもしっかり乾燥させて2年経過したものでも普通に発芽していましたので
あくまでもそうなるだろうって予想です(^ー^)

はてさて
上手くいくでしょうか?(o^∀^o)


それではそろそろラスト


もう出ています

奴らは蛹から羽化後は遠くに離れることはせず
先ずは相手探しをして交尾をします

なので
こうして飛んで来るような頃には産卵準備バッチリな状態になっていますので卵を産み付けられると考えた方が無難です

重要なのは
初めて姿を確認してから1ヶ月〜2ヶ月の間に何らかの手を打つ事

私の場合は長繊維ピートモスでマルチしてあるので何も必要はないのですが
そうでない場合は薬剤を使用した方が良いかと思います

私のオススメは「オルトランDX」青袋の方です

おしまい