(木槿むくげ、金水引、白花桜蓼 
            三日月吊し花器)


 今日は、朝から猛暑の一日でした。

越谷の最高気温は、37度で、

外にでた途端、汗が吹き出るようです!


 こういう猛暑日は、無理せず

家で涼しく過ごしたいですね。


 でも、畑や草木の水やりは欠かせないので

それだけは頑張ります✨



 今日は、扇棚のお稽古をしました♥



 三器の拝見に出したあと、

柄杓を棚の上に飾ります。

 
 続いて、蓋置を飾ります。



 建水、茶碗を持ち帰り、

畳の右に寄って

水次やかんを持ち出します。


 左、右の二手で、水指の蓋を開けます。


 扇棚は、3本柱なので、

水指は、外に出しません!


 水を注ぐ時、やかんの取っ手を斜めにして、

取っ手の下の方を持つと入れやすいですね♥



 水指の蓋を閉める時は、左手で、

少し上の方を持ち、


 右手で、閉めます。


 上の写真は、正客と問答している所です✨

「お茶入は?」

「尻張茶入です」

「お茶杓は?」

「銘は、朝顔です」

「お仕覆しふくは?」

「雲鶴牡丹緞子うんかくぼたんどんすです」

 
 難しい、これからの課題なのですが、

もっと、道具についての深い会話ができたら、

さらに良いですね!


 お点前、スムーズによくできました😊

 


 今日は、岐阜県銘菓 新杵堂の

栗きんとんで、一服しました♥

 栗の美味しさを

そのまま味わえるお菓子でした✨


     ご馳走様様でした☺


 茶碗は、赤楽平茶碗。


 近隣の小中学校は、今日から夏休みです。

 子供には大喜び!


 真っ黒な顔で、自転車に乗って出かける

子供に出くわします。


 交通事故、水の事故など、

起きないことを願ってます✨