(花は、鉄線。花器竹かけ花入れ。

      掛け軸 「清流無間断」)



 暑い一日のスタートとなりました✨

庭に鉄線が咲き始めました。


 鉄線とクレマチスは、

同じ花かと思っていましたが、

実は、違いがあるのだそうです。





 二種類の鉄線の花を観察してみると、

 鉄線は、花びらが6枚で、

クレマチスに比べて、小ぶりの花です。


それに比べ、クレマチスは、花びらが8枚で、

鉄線より大ぶりの花なのです。


 「 鉄線」は日本には寛永年間に渡来し、

つるが鉄線のように強いと言うことが

命名の由来だそうです。


 たしかに細いつるなのですが、

はりがねのようですね。


 花に由来した名前ではなく、

つるの形態で、名前が決まったのですね!



 ところで、沖縄は、梅雨入間近だとか。


 雨か降ったあと、

空に虹🌈がかかることがありますね。


 でも、国によって、虹の色が何色に見えるか

違うのだそうです。


 少ない国は、なんと2色。

 多い国は、8色。

日本人は、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の


7色と教わったと思いますが、

                            八色→アフリカの一部部族。  

七色→日本、韓国、オランダ。

六色→アメリカ、イギリス。

五色→フランス、ドイツ、中国、メキシコ。

四色→ロシア、東南アジア諸国。

三色→台湾の一部族。

二色→南アジアのバイガ族、

   アフリカのバサ族。 

なのだそうです。


 国によって、虹の色の捉え方が随分、

違うものですね♥  驚きました!


 

 上の写真は、薄茶を点てたところです。


 表千家では、抹茶本来の美味しさを

感じるようにあまり泡立てず、

「池」ができるようにします。


 でも、これが、結構、難しいのです!

上手に、点てられたと思います😊


 茶碗は高麗茶碗。



 今日は、

最近、料理にハマっている夫が作ってくれた

「あんこのパイ」で、一服しました♥

まわりのパイ生地がサクサクして、

とっても美味しかったです✨


   ご馳走様でした☺


   感謝、感謝です♥

 
  茶碗は、蛍の色絵平茶碗。



 明日も気温がぐっと高くなるようです。


 熱中症にならないように

      お過ごしくださいませ☺