朝から、風が強く、

今にも降り出しそうな天気でした。


 こんな日は、雨が急に降り出すことが

よくあるので、買い物&散歩は、

どうしょうか迷ったのですが、

何とか、降らずに済みました☺



 上の写真の近隣の貯水池を歩いていると


風が少し強かったですが、


とても気持ちがよかったです✨




 今日は、「母の日」ですね♥


 私の同居している実母は、

5月8日で、94歳になりました✨

 
 デイケアセンターに、

週3日、通っています。


 今日は、母の日にちなんで、

御赤飯、天ぷら、茶碗蒸しの

ご馳走が出たそうです。


    有難いですね♥


 家での夕食は、あっさりとしたものが良いと

言うことで、「とろろ蕎麦」にしました。

 
 好き嫌いなく、何でも、「ご馳走様」と

言ってくれる母に、感謝です☺


 母の日のプレゼントは、

デコレーションケーキと美味しい和菓子でした✨


 甘い物が、大好きなので喜んでくれました♥


 孫、ひ孫がお祝いに来てくれたので、

それが何よりのプレゼントになりました✨



 上の写真は、

二重棚の濃茶お点前の様子です。


 お茶碗を持ち出し、

左手で、左側に仮置きします。



 次に右手で、茶入を水指の右側に置きます。


 左手で茶碗を取り、


 右手で、茶入と置き合わせます。


この手順が炉と違うところなので、

気を付けて欲しいと思います。


 原則は、

「膝前に茶器、茶碗が置き合わせてある時は、

 間に手を入れない」という事なのです。


 逆に、

「右側に置き合わせた時は、

 間に手を入れて良い」という事です。




 上の写真は、水指の蓋を開けて、

蓋を右手で置いているところです。


 炉の時は、畳の真ん中に水指があるので、

右手、左手の二手になります。


 風炉の時は、右側に水指があるので、

右手、左手、右手の三手となります。


 また、水注ぎやかんで、水を注ぐ時は

体の前に水指があるので、二手となります。


 間違えやすいところなので、

気を付けてお点前するとよいですね♥
 
 
 今日は、

金沢銘菓「風流」という菓子で一服しました✨

 
 源氏香の形をしていて、

まわりは栗落雁、中は、小豆餡が

入っていました!


 とっても、美味しかったです♥


 茶碗は、尾形光琳 燕子花図写。


 明日は、雨でしょうか?


 花や野菜の水やりのことを考えると

嬉しい雨になりそうです☺


    皆様、お元気で!!