(姫うつぎ、箱根うつぎ。 

      掛け軸 「薫風」菖蒲の画賛)



 今日ほ、曇り☁の一日でした。

一昨日、昨日に比べ、気温が低くなり

寒いくらいでした。


 明日からは、いよいよ、5月です。


 今日は4月、卯月(うづき)最後の日ですね♥


 卯月(うづき・うつき)とは

旧暦の4月を意味していますが、

語源は「卯の花」から転じた

「うづき」「うつき」だと言われてるそうです。


 実は、「卯の花」とは、

上の写真の花、「うつぎ」なのだそうです。


 我が家の庭にも、

4月に「うつぎ」の花が咲き始めました!


 まさに「卯月」は、

「うつぎ」の花の美しい時期なのですね♥



 ところで、令和の年号は、いつからか、

覚えていらっしゃいますか?



 実は、令和元年は、5月1日からなので、

孫が誕生する時、

平成生まれになるか、令和生まれになるか、

微妙なところでした!


 もし、予定通りの5月出産ではなく、

早まって、4月に生まれたとすると、

平成31年の4月生まれとなり、


 5月生まれだとすると、

令和元年5月生まれとなります。


 平成31年は、2019年の

1月1日 から4月30日までということなのです。


 孫と同学年の子は、

平成31年 4月2日から4月30日生まれの子

令和元年 5月1日から12月31日生まれの子

令和2年 1月1日から4月1日生まれの子

になるのですね!


 平成生まれか、令和生まれか、

たった一日で変わるのは

小さい子どもたちにとっては

難しいかもしれませんね!


 私は苦手なのですが、

西暦の方がわかりやすいかもしれません♥

 
 私のお茶室ができて、

茶道の指導を始めたのが、

やはり、令和元年5月だったので、

「令和庵」と命名しました♥


 孫の年齢とともにスタートしたので、

とても、嬉しいです😊


 

 今日で、

灰を綺麗に片付けて、

炉を閉めようと思います。


 明日からは

風炉のお点前のお稽古になるので、

風炉の灰も、整えなければなりません!

  2時間かけて、

炉壇(ろだん)がやっと綺麗になりました!


 あとは、灰に、篩(ふるい)をかけ、

水で洗います。


 これがまた、大変なのです!

天気がよく、時間がある時に

ゆっくり進めたいと思います。


 
 併せて、旅箪笥と四方棚をしまい、

棚も変えようと思います。


 どの棚にしようか、迷っているところです。


    明日のお楽しみです♥
 



 今日は、寛永堂の「京鮎」で

一服しました♥ 


 まわりは美味しいカステラ、

中は、求肥の美味しいお菓子でした✨

 鮎さん、ごめん!と言いながら、

頭からかぶりつきました!

   
    ご馳走様でした♥