ようこそSISIi HAIRのブログへ
静岡市葵区鷹匠クセ毛率80%オーバーの
クセ毛の味方セン(浅野)です
〜〜〜〜〜〜
土日 は特に埋まりやすくなって
おりますので早めのご予約お願いします
m(__)m
特集記事
👆 👆
こちらにまとめ記事載せてます。
🔼 🔼
アプリ予約をする方は
こちらから。
分かりやすく書いてます。
こんにちは😃
クセ毛の味方センです。
SISIi HAIR
〒420-0839
静岡市葵区鷹匠2-4-40
サンサウス静岡1F 102
駐車場1台有(軽だと2台目も停めれます)
054-269-6103
NO.1373
まだ2月なのにそんなに寒く無いのは
気のせいでしょうか?
個人的なは歓迎ですが。
最近はパーマも増えてきたので
今回はパーマやカラー後に
一番して欲しい事について。
パーマやカラーをした後のケアは
どうしてますか?
◯お風呂場でトリートメント
◯アウトバストリートメントつける
◯時間が出来たら乾かす
◯気にしない
色々とあるけど、
美容師として1番して欲しいのは
直ぐに乾かす
コレです。
もちろん乾かす前には
アウトバストリートメントをつける。
櫛でとかす事はして欲しい。
ただ、1番大事なのはすぐに乾かす事。
何故なら
カラー、パーマ後は濡れていると
髪がアルカリに傾くから。
???
となるかもしれません。
髪はもともと弱酸性です。
そこにパーマやカラーのアルカリ性の薬を
使うんですね。
処理で元の弱酸性に戻りやすい様に
していますが、施術後も髪が濡れると
アルカリに傾くんです(^^;;
ただ、
直ぐに乾かせばアルカリに傾くのが
止まるので心配ありません。
長時間アルカリに傾くと
髪に余計な負担もかかるし、
カラーやパーマの持ちも悪くなる。
それに濡れている髪は
ただでさえ負担がかかる状態ですから。
美容師の格言に
髪はパンツを履く前に乾かせ!
なんて言葉もあるくらいですから(笑)
それ位髪は早く乾かした方が
いいという意味ですね^ ^
パーマ、カラー後は特に
早く乾かして下さいね。
綺麗な状態を保つには重要な
ポイントですよ。
今日はここまで

皆さん良い1日になります様に

また明日
